■Windowsのデータ型
MFCプログラミングではintやchar*などの標準のC/C++のデータ型をあまりつかわない。

	HANDLE		ハンドルとして使用する32ビットの整数
	HWND		ウインドウハンドル(32ビットの整数)
	BYTE		8ビットの符号なし
	WOPD		16ビットの符号なしshort型整数
	DWORD		符号なしlong型整数
	UINT		符号なし32ビットの整数
	LONG		long型の別名
	BOOL		bool型の別名
	LPSTR		文字列へのポインタ
	LPCSTR		文字列へのconstポインタ
	
■命令規則
Microsoftが策定した命令規則

接頭語		データ型
---------------------------------------------
b		ブール型(1バイト)
c		文字(1バイト)
C		クラス型
dw		符号なしLong型整数
f		16ビットのビットフィールド(フラグ)
fn		関数
h		ハンドル
l		Long型整数
lp		Longポインタ
n		short型整数
p		ポインタ
pt		画面の座標を保存するLong型整数
w		符号なしshort型整数
sz		Null終端文字列へのポインタ
lpsz		Null終端文字列へのLongポインタ
rgb		RGB色値を保存するLong型整数