日記じゃねーどは
水彩ギャラリー「アートな午後」
コンテンツの一つです。

もどる

.
2004年9月2日 木曜日 晴れ

IBMがうちに来る

 ついつい衝動買いをしてしまいました。相当な衝動買いです。うちの子になったマシーンは

6893-92J
プロセッサー Pentium III-700MHz
チップセット Intel 440BX AGPset
外部キャッシュ 標準 256KB(オンダイでCPUに内蔵、CPU内部速度でアクセス)
主記憶容量 標準 128MB-SDRAM(100MHz、ECC)
グラフィックス・エンジン Matrox社 Millennium G400※3
ビデオRAM容量 32MB 16MB
UltraATA33 20G
CD-Rom
FDD(3モード)
MO(640M)
SCSIカード


 最後の3点が妙にうれしかったりします(笑)・・・・そうそうモニターはついてません。で、当方モニターにだまされました・・・届いた本体をみてびっくりこいつがめちゃでかいんですハハハ。ハハハ。ハハハ。

 で、目的はVineをインストールしサーバにすることです。早速インストールCDを用意しインストールを開始したのですが、ガーン。てもう!!なんかCDブートできませ〜〜んて、そんな時代の代物でした。しかもBIOSの設定はわかりませ〜〜ん。SCSIバイオスってなんですか〜〜ってもう昔見たことあるような・・・忘れました。
 そうこうしていたのですがラチがあかないのでFDDで起動ディスクを作成することに

 Vine CD-ROM内のimageフォルダにboot.imgをしよう。本当はネットブートでもしよかな〜なんて思ったのですが、何でCD-ROMあるのにわざわざネットからインストールせんなあかんのじゃ〜〜て少し冷静になりました(汗)でまたコマンド忘れて・・・・ははは、そうそう rawite.exeも必要。両方をC:\直下において

C:\> rawite.exe -n -f C:\boot.img -d a:

 たぶんこれでOKのはず。これでブートFDDの出来上がりということで、インストールをしました。ダルーです。windowsに走ろうかと何度おもったことか・・・で、Vineは無事インストールできました。ただVineの軽さは実現できませんでしたね・・・・やっぱりメモリが128はつらいなぁ〜なんて思うのですが、たぶん今Macに使ってるメモリを流用、HDDもできると思うので、ここらは改善できるかなとかなんとか思いながら遊んでいたのですが、いや〜〜びっくり・・・再起動するとNo HDDとかわけわかめなコメントが・・・BIOSの設定?まあ意味がわからないので、またインストールかぁ〜なんて思いながら別のLinuxを入れることを思いつく(笑)

SUSE LINUXをインストール
 ブートFDDが3枚必要なんです。私は現在家にFDDが1枚しかありません(笑)かわるがわるFDDを使いまわしました。もう不良セクタでまくりでしょう。ていうかいつのFDDやねんなんて突っ込み入れたくなります。しかし、このブートFDDの1枚目は起動ディスクとしてHDDも選択できるためなんとVineが起動できました。しかし、なぜか私はSUSEの憧れを拭い去れず、そのままSUSE LINUXに浮気をしてみました。ひゃおぉぉぉ〜〜

http://www.novell.co.jp/products/suse_linux/ftp/

ていうか、SUSE LINUXが日本語化されてね〜〜なんでじゃ〜〜!!日本語選択したのにぃ〜〜あれぇぇぇ〜〜〜しかもネットワークの設定がうまくいかない。なじぇ?Vineのときもうまくいかなかったし、もしかしてLanカードちゃんの問題かな?まあLanカードちゃんは家に転がってるから問題ないとして、このマシーンをどう開けるのかが問題だ・・・ねじがついていないし(笑)


.
2004年9月1日 水曜日 晴れ

絵を描くにあたって
 先日絵の具を購入したのでようやく絵が描ける状態になりました。そこで、どんな絵を描こうかと、最近頭のなかでよく絵を書いています。今まで書いてきた絵を振り返り、その反省をしています。反省の中のひとつに今まで自分は見た目の美しさばかりにこだわって絵を描いていたような気がするのです。そして書きたい対象をしっかりと捉え切れていないという反省がありました。そこで今後以下のような点に気を配りたいと思います。
  • 雰囲気を表現する。
  • 誰に見せるのか意識する。
この2点について考えたいと思います。雰囲気とは何かといいますと、雰囲気ですといってしまうと、それまでですが・・・・要するに絵の具で表現しがたいもの。むしろ絵全体を通してみている人が特定の感情や感覚を呼び出せるような表現法。具体的に言えば、絵を見る絵だけでせみ泣き声が聞こえカラっとした太陽光を肌で感じるようなそんな感覚を呼び出せるような絵とか、花の美しさを表現するのではなく、花の香りの記憶を思い出させるような絵が描きたいわけです。まあ具体的な表現法をいまだに考え中ですが、どのような表現をすればよいか論理的にひとついえることがあります。それは可逆的な表現で無ければ意図的に雰囲気は出せないということです。

もう少し先のことまで考えていますが、今はまとまり切れていないのでここまで。。。


outlookのフルテキスト検索を100倍早くさせる方法

 月曜日あたりに会社で調べ物をしていると、たまたま下記の記事を発見した。内容はLookoutというアプリを使うことでMicrosoftOutlookのテキスト検索を高速化するという内容だ。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/467lookout/lookout.html

 そのときは、Outlookの話なんてどうでもよく、ほんの少し内容を読んでそのままにしていたのだが、今日先輩たちが「これつかえるわぁ!!」と騒いでいたので、今日このアプリをまた再認識することになった。

当方、今まで手裏剣というJustsystem製のメーラーを使っていたが、どうも最近MicorsoftOutlookが恋しくなり始めたので、使ってみようと思う。Lookoutの使用感については後ほどレポートする。


理系vs文系
 こんなのを比べてどうしろと問いたいところだが、やっぱりそれでも人は何かと比較して安心を求めたいもの。というのはしたの記事を見ていておもった。

http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/career04/data04.html


 ひとついえるのは、理系とかいているものの理学部がこの中に含まれていないようなきがする。・・・まあ少なくともたかが大学を出ただけでそんなスキルはあるわけねーよって思うけど・・・スキルとか知識があるなんて思ってるやつは、ただの浮かれたヤローだろと。


Googleニュース

 Googleがまた完璧を極めようと一歩前進したみたいです。今までのGoogleには一般的な検索サーチには付属していたニュースというものがありませんでした。しかし、今月より日本語版Googleニュースが導入され、もう非のうちどころがないサイトへと上り詰めています。後は時代の流れから外れない限りGoogleが落ちるということは無いのではないでしょうか?・・・

Googleニュースサイト自体のデザインはMSNとの比較をすれば、どれがニュースであるか人目でわかるシンプルな構造をとっています。今のMSNはひと画面スクロールさせること無くすべての情報とコマーシャルを同時に実現しようとするあまり人目ではどの情報がなんなのかわからない状態です。リンク先を開いて初めてそれがニュースであったのかコマーシャルであったのか、コラムであったのかwindowsのインフォメーションであったのかわかる状態です。そのわずらわしさはGoogleニュースにはありません。見出しと内容の補足だけで構成されているの情報の見易さは抜群です。お勧めですGoogleニュース

http://news.google.co.jp/


Windows関連の修正ファイル置き場
TechNet Online
Microsoft DownLoad Center
Microsoft Windows XP Service Pack 1
Internet Explorer
DirectX Home Page
Windows Media
DOS/Vパラダイス 【ドライバ情報】



.
2004年8月31日 火曜日 雨

はぁ・・・
 昨日からどうも元気がありません。というより活力がありません。そもそも目標というのがありません。いわゆる鬱状態いうやつでしょうか・・・こういうときはどうすればいいでしょう。ひとつは適当な余興を楽しむ。ひとつは人に愚痴る。ひとつは徹底的に問題を分析していく。というものを思いつきました。特に今の状態の原因がなんなのか自分でもわかっておらず。いや、今原因がわかりました。そうです・・・私にはやることがありました。たぶん、それをしなければ私の鬱状態は改善しないでしょう・・・がんばろ・・・。


.
2004年8月30日 月曜日 雨・・・すごい

ウイルス・・・
 本日私の実家を真上あたりを台風が通過しました。というのはどうでもいい話で(どうでもいいかの!!)で、気にあるニュース。今日うちに広島大学から、あんたウイルス感染してるよ!!というメールが来ました。これを見たとき「ヘ?」というか「ポカーン」というか、言い訳させてもらうと、当方、「広島大学の広大のメールサーバーなんて使ってませんが・・・覚えねーよ!!ムカツク〜〜です。」ていうかよくよく見るとメールの内容がしょぼすぎなんです。

送信者へ。InterScan は E-Mail の添付ファイルにウイルスを発見しました。

Date: Mon, 30 Aug 2004 17:37:54 +0900
Method: Mail
From: <water21@hiroshima-u.ac.jp>
To: ***@********* (秘密)
File: msg5788.zip
Action: clean failed - deleted
Virus: WORM_NETSKY.Q

 しょうがないのでウイルスチェックしてみたのですが、やっぱりそのなウイルスは見当たらず、もちろんウイルスなんてそもそもいないし・・・と、ひとつ心配が、大学で使っていたパソコンにwindows2000とWiniodws98を共存させていたのですが、どうも98が怪しいような気がします。メインで2000を使っておりそこには自前のファイアーウォールを入れたりウイルス対策ソフトを入れたりしていたのですが、98の方には何も入れていません。もしかすると自分のメールアカウントが残っていたりすると、おお、おお、もしかすると〜〜〜と思うのですが、ハハハまあいいやかんけーねーや。大学を出るときHDDをフォーマットしようかと思ったのですが、しなくて良いといわれたので、しりません!!ほんと(笑)

.
2004年8月29日 日曜日 雨

windowsのみなおし
 先日Vineの快適さに驚嘆してしまい、やはりWindowsが重いとしか思えなくってしまった。そこで先日からWinodwsを軽くしようといろいろ試行錯誤しているわけだ。感想を先に言ってしまえば、こういう作業は面倒で時間がかかる。そして、OSをインストールしてからの時間経過とともに作業自身に障害が出てきたりする。予期せぬ事態だらけになってしまう。そんな結論に今はいったている。

今回の行った作業は
 1.レジストリの最適化(アプリケーションによる自動最適化)
 2.不要ファイルの削除(手作業)


 1を行ったとき再起動が必要になったのだが、そのときOSがうまく立ち上がらなくなってしまった。セーフティーモードで復元か?とげんなりしてしまったが、何とかそんなことをしなくても、勝手に復旧してくれた(本当に復旧したかは不明)
 2の作業は正直本当にだるい。フリーのソフトウェアの中には重複ファイルとかを自動で検出してくれるものあるが、これらは検索に非常に時間がかかる。手動で自分の勘をたよりに検査したほうが実に早い。windowsにはフォルダ単品にかんしてリレーションの関係を結んでいないのでこんなに検索に時間がかかるのだろう。自分のルールではフォルダに何を入れるか取り決めをしていて、それ以外のファイルが意図して入ることはない。そういうフォルダがいくつか点在していて、そこに重複していうものがひっていたりするわけだ。だから自分で重複ファイルを探すほうが早いわけである。

 まあどうでもいい話だ・・・後で読み返した時に何をやったか思い出せばいいのでこんな適当な書き込みでいいだろう(笑)



4日連続雨が降る
夏休みが終わり、そう先週の月曜日から曇りの日が続きずっと雨が降っているようなきがする。猛暑から一気に冷夏になったような気がする。これは台風の影響なのか?


.
2004年8月28日 土曜日 雨

バックアップできね〜じゃん
 タイトルのとおりバックアップに失敗しました。ありえませ〜〜ん・・・バックアップの内容は
バックアップ対象 15GサイズのCドライブ
バックアップ先   30Gの空き容量があるIドライブ(外付けHDD)
ユーティリティ   Windows標準バックアップユーティリティ
な感じで2時間かかりますよ〜とメッセージが出ていたのでふにゃふにゃと眠りこけていたのですが、おきてみるとなんと・・・バックアップに失敗しましたと・・・しかめエラーの文章が意味不明。
2004/08/28 19:21 にバックアップを開始しました。
リムーバブルでないメディアへのバックアップ中に、メディアの最後への到達が発生しました。
操作は終了されました。

メディアの最後への到達が発生しました。
ってどういう意味だ?さまざまのことを考慮してうまく読めばHDDが満杯になりましたということか??
ネットで調べてみると、どうもファイルシステムがFAT32の場合におきたりするらしい、が!どっちもNTFSなんじゃ〜〜ボゲ!!ゴルァ!!

ま、とにかく

バックアップできね〜じゃん

・・・さらに調べていると・・・あは♪自分がバックアップ先の指定を間違えているだけだった(笑)ごめんなさい。


SP2レポート
WindowsXPのサービスパック2の目玉であるファイアーウォールですが、この糞気味なファイアーウォールのレポートをしてみたい。

詳細設定のデフォルトでポートの開閉が設定できるのは下記の項目。しかし、ポート番号が書かれていないという悪行が・・・ちなみにデフォルトではすべて閉じています。

 ・FTPサーバー
 ・Internet Maill Access Protocol Version 3 (IMAP3)
 ・Internet Maill Access Protocol Version 3 (IMAP4)
 ・Post-Office Version 3 (POP3)
 ・Telnet サーバー
 ・Web サーバー(HTTP)
 ・インターネット メール サーバー(SMTP)
 ・セキュリティで保護されたWebサーバー(HTTPS)
 ・リモートデスクトップ


全部外からの通信に対するファイアーウォール機能であって自分から外への通信は遮蔽しません。つまりはトロイの木馬ちゃんとかスパムが自分のパソコン内に存在した場合はネット上に垂れ流しになります。このことからマイクロソフトは「お前のPCを一応は守るがお前の行動で起こったトラブルには対応しねーぞ!!」ということでしょうか?

ま〜無いよりはマシなんですけどね。


小野真弓ファンサイトですから!!
最近、小野真弓のファンサイトであることをあまりアピールしていませんが、当サイトは小野真弓ファンサイトですから!!(誰にアピールしてるんだろう・・・)ということで最近の真弓ちゃんの活躍を

CM
アコムCMギャラリー
http://www.acom.co.jp/cmgallery/?p1=tpct511
どんべい
http://donbei.jp/syohin/index.html

日清にはCMギャラリーがあるけど日清どんべいにはCMギャラリーがない!!ていうかどんべいのCMでの小野真弓の扱いにはむかつきます。ディレクターを出せ!!うおおおお!!

サンミュージック
http://www.sunmusic.org/brain/ono.htm


ものが考えられない

 最近、思うことの中に「ものが考えられない」ということがある。もちろん自分のことであるが、何か作業しているときふと何をやればいいんだろう?とは思うけど、その先を考えられなくなってしまうことがある。問題自身がわからなくなることがある。そして考えているようで考えていない。考えようと努力はするがそのことに終始してしまうことがある。私が思うにこういう事象が起こったときは問題というのはかなり別な部分にあることが多い。目標到達点にもかって問題を解決するわけだが、その目標到達点とはかなり違った方法の問題がその問題解決を邪魔している。具体的にいえば「イライラしている」などといった方向の問題だ。ある作業を実行しているにもかかわらず別問題のことが頭をよぎり、作業能率が落ちる。それが加速するとものが考えられなくなる。目標到達点とは別方向の問題というのは現実ではよくあることだろう。頭の切り替えがうまくいかなかったりすると起こりうるし、大体すべての問題は多かれ少なかれこのモデルに該当している。という認識を持って今抱えている問題を対処していきたい。とりあえずものが考えられなくなったら感情的な部分から正直になればよいのかな?


.
2004年8月26日 木曜日 晴れ

カブレラストーン
カブレラストーンというのがあるらしい。なんでも恐竜が人間と一緒にいる姿や、人間を外科手術している絵が描かれている石で5000年前に作られたものらしいです。ははは・・・


WindowsXPhomeでもバックアップ
 驚いたことにWindowsXPhomeにもバックアップ機能が隠されていました。「隠した」のはマイクロソフトです。本当に隠しています。切れそうです。使える機能をなぜ隠しているのか理解しがたいです(笑)
インストール手順
Microsoft Windows XP Home Edition CD の次の場所にある Ntbackup.msi ファイルをダブルクリックし、バックアップ用のインストール ウィザードを開始します。
CD-ROM Drive:\VALUEADD\MSFT\NTBACKUP


バックアップ手順

[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[システム ツール]→[バックアップ]
これでバックアップユーティリティが起動します。
あとはうざいウイザードで対話形式となりますが、実際は対話を進めていくと「ジャー自分でやれよ」モードが発動しますので設定はそれで好みで選んでやってください。ふふふ


Microsoft Windows XP Home Edition CD-ROM からバックアップ ユーティリティをインストールする方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;302894

Windows XP Home Edition でバックアップ ユーティリティを使用して、ファイルとフォルダのバックアップを作成する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;320820

 このバックアップの利点はいつでもよき時代(OSインストール直後)に戻れるということです。Windowsはどんどんごみをためていく仕様になっています。先日もそのごみファイルの存在に気づきウザーって思いました。まあそんなわけでインストール後、自分の使いたいアプリケーションやドライバを入れた後の状態に戻りたくなると思うのですが、バックアップユーティリティを使えばすぐにその環境に戻せます!!いやほぉぉ〜〜〜!!

 これを悪用すれば様子するに試用期間があるようなソフトを入れる前にバックアップをとって、試用期間が過ぎれば元に戻せばいいわけですね!!


.
2004年8月25日 水曜日 雨

玄箱のために・・・
 玄箱の更なる発展のために今メインで使っているマシン(WindowsXP機)にVineLinuxも仕込んでみた。いわゆるデュアルブートだが、RedHutLinuxよりさらに簡単でびっくりした。少し前にFedoraで痛い目にあっていたためか少しLinux恐怖症になっていたかもしれない。LinuxのGUI環境が本当に怖かった。結構ハイスペックであるはずの我がマシーンがあんなに重く、そして正常に動作しない地獄を、そしてそれから復帰させるための地獄は思い出すだけで嫌になる。そんなことを思い出しながらVine君を入れてみたのだが、何事もなくまた非常に軽い環境が構築できた。驚いたことは二点。ひとつは日本語入力が非常に優れている点。この点は製作者が日本人なので日本語環境が整っているのは当たり前といえばそれまでだが、二点目はmojiraが非常に軽かったということだ。これにはびっくりした。Windows標準のIEを私は懲りずに使い続けているが、Mojiraのその軽さには驚かされるばかりだ。もしかするとこの軽さはOS自身つまりはシステム自身が軽いだけかも知れないが、それでもその軽いという事実は存在し続ける。すこしWindowsをやめちゃおうかと思ってしまった。とつらつら感想を書いてみたが、今回のインストールの目的は玄箱に使えるものを移植しようというのが目的であるので、SSH接続を試みてみた。シェルをひとつ立ち上げてSSHとうってみると簡単な引数がわかったので難なくSSH接続に成功した。少しうれしくなり、スクリーンショットを収めてみたが、これはセキュリティー上問題があるので公開はできない。代わりにデスクトップ画面を今回は公開するにする。玄箱に関してはまた今度・・・・

 今思えば玄箱をVine化する前にきちんとしたVineをインストールすればもっと面白かったと思います。うんうん

とりあえず

Vineインストール成功!


他人と比較すること
 私は他人と比較されるのが嫌いな人間です。よって比較される感覚に非常に過敏です。「よって」なんていうのはおかしかったかもしれませんが、私はそう思っています。どのように敏感かといえば、たとえば普段の会話でも常に自分より上か下かを言いたがる人間とか話のベクトル方向がそういう方向に向いてる話が嫌いです。話がというかそういう人間が嫌いです。人間に関して批判を続ければ、そういう人間は必ずそういう意味方をするので何を言っても白黒つけようとするのです。それ自体が無駄だといってもです。私はそういう時苛立ちが積もります。と、最近ようやく落ち着ける人格が形成され始めたのか、自分の苛立ちの原因を思考してみました。私の尊敬する人々というのは人間性を行動で示してくれる人です。口で俺はこういうところが優れているなどとは絶対にアピールしません。私はそういう人が好きです。人を嫌いになる理由を考えると人が好きになる理由も見えてくるのが今は不思議です。不思議だす。

 関係ないが同期の女の子の残業手当を聞いてすごくうらやましくなった。お金もらえるなら好きなだけ残業したいが、あはは仕事がね〜〜

.
2004年8月24日 火曜日 晴れ

サーバ立て放題
 バックアップと言うものを会社で行った。と説明みたくかくとまるで自分が「バックアップ」をしらない人間のように思われそうだが、実際、自分は知らない側の人間かもしれないと今日気づかされた。バックアップユーティリティーと言うのはいろんなベンダー(製品を販売する会社)が存在する。有名なのはノートン君のゴーストだろう。つんちく君ごのみのし様になっていて、ウンチク君は満足するのだろう。ただしこれはシェアソフト(有料)だ。まあ、バックユーティリティはまだほかに色々あるが説明できるほど知識がないのでその説明はここで止めて、今日あったことを話す。会社で今日バックアップをしたというのは一番初めに書いたが、実はXPproで間単にバックアップを行うことができ、しかもスケジュールなんかも組めてなんか楽しげだ。本日会社で一旦OSを壊してバックアップでどこまで復元するか試したが、完全にバックアップできた。クキーなんかも残っているしごみ箱の中身ものこっている。自分が使いやすいようにユーザインタフェィスをかえたところも復元される。すばらしいと思い、家のPCもバックアップしようとおもった・・・しかし、家のパソコンは
WindowsXPhomeだった・・・

homeには入っていません。バックアップ機能・・・(システムの復元ではありません。)


猫がイッパイ

 とあるアプリをインストールするのにかなり時間がかかるので、散歩に出かけた。いつもとは違う方向へ出かけた。まず一匹の猫が木陰で寝ているのを発見した。もう日はずいぶん前に落ち暗闇の中で猫を見つけたことに妙な自信を覚えた。実のところ散歩の目的は買い物だったりしたのだが、店はもうしまっていた。そこでさらに散歩をすることにした。なぜなら自分に買い物が目的ではなく、散歩が目的だったのだと言い聞かせなければならなかったからだ。途方もなく歩いたこともな道を曲がりくねり、いつの間にかアパートから30メートルも離れていない素敵な猫スポットにいることに気づく。数日前に猫の親子を見つけウハウハしていたところだ。そんなことを回想しながら暗がりに目をやると一匹、いや二匹と猫がいることに気づく。回りは闇で猫のシルエットだけが浮かび上がる。猫たちはこの暗がりを諸共せず遊んでいた。そんな猫の先を見るとまだほかのねこがいた。いやそれも猫の親子がいた。ここには何匹の猫がいるのだと思いながらも、猫の方に手を伸ばしてみる。案の定逃げられた。しかし、ここで敗戦ばかりしていても仕方がない。私は勇気と好奇心を奮い立たせほかの猫に手をやってみた。逃げない。私は至福の時間を手に入れた。この猫はにげなっかた。その猫は先日見かけて写真に収めた猫だ。前には逃げたのに今回は逃げなかった。猫も人を見る目があるのだろうか・・・いやこれは自分をほめているに過ぎない言葉だ。そんな猫と戯れながら、ふと民家の策の向こうに目をやると、私は驚いた。本当におどろいた。息を呑んだ。本当に吸った息を、そして吐いた息を口からのど仏を過ぎていった。策の向こうには猫がずらり、この場所はどうも猫の集会が行われる場所のようだ。策の向こうには片手では数えられないほどの猫がいた。路上に寝ている猫も合わせれば十はこえるだろう。私は久々に幸せになった。そしてアパートへ帰った。アパートの前にはいつもどおり子猫が寝そべっていた。どうやらこの子猫たちはまた別のグループのようだ。きっとこいつらも別の猫の集会に顔を出しているのだろう。今度はこいつらのお尻を追いかけてみよう。


失礼な自分

 昼飯中、同期の人間が物理の話をしていた。あまりにも間違ったことをいっていたので真剣に耳を傾けてしまった。もう物理なんてどうでもいいので、あまり口を挟む気は起きない。なので思わず手にできた魚の目の話で話をぶった切ってしまった。

 ちなみに核融合は原子を構成している中性子、陽子、そして電子をそれぞれ切り離すほどのエネルギーを与え(原子同士をぶち当てるなどなど)別の構成になることをいいます。電子だけ飛び出すのはただのイオン化です。もっと根本的なことをいうと最外郭にある電子の個数で大体の物性(性質)は決まります。もちろん分子も同じ。ニンニン


 ちなみに2 真空中に肌をさらすとどうなるかを簡単に創造させるには、掃除機を思い出せばよいと思います。掃除機の吸い込み口に皮膚を密着させると皮膚が吸い込まれます。赤くなりますね。血が外に出ようとするからです。しかし、掃除機ではまだまだ真空は実現されていません。ということは宇宙空間などで人肌をさらせば何が起きるでしょうか・・・手に吸い込み口をおくとか、そんなレベルの話ではありません・・・パンって(以下省略

 液体を無重力化に置くときれいな玉になります。もちろんこれは万有引力が働いているのではなくて表面張力が働いているからです。水素Hと酸素Oと間には微妙な極性(正の電荷と負の電荷)の偏りができるので、水分子同士が引っ張り合います。無重力の場合は球が一番対象性が高いのでそういう形になります。ちなみに万有引力(水同士)は微々たるものなので考えなくてよいと思います。よって無重力化(地球の重力がない)では気体の状態は極性による引力より大きな運動エネルギーを持ちますから球の状態は保てないでしょう。しかし、地球上では重力が存在しているので、水もまた地球に引っ張られます。ウンチク。塊が巨大になると重力や内部の圧力なども考えなければいけなくなり、温度ともウンチクしなければなりません。なにがいいたいかというと、前提がわからない話は無意味ということです。



Office2003とOfficeXP
 Office2003とOfficeXPなんて書くと「え!?どっちが新しいの?」なんて思う人もいるかも知れませんが、もちろんXPが新しいなんてことはありません。2003がOfficeの最新バージョンです。最近、いや結構前にOffice2003を使ってみたのですが、見た目の変わりように驚きました。なんだか業務用ソフトとは思えぬほど見た目が改善されていました。中身はどうかは知りません。しかし感動しました。いや本当(笑)


.
2004年8月23日 月曜日 雨

サーバ立て放題
 本日はCygwinにKDEを導入しようかと思い、Cygwin本体のバックアップに取り掛かった。しかし、どうもバックアップだけで相当時間が過ぎそうなので、その間にWinodwsにFTPサーバなどを導入しようと思う。今回はLinuxと違い実用的に使うという目的でサーバを立てようとおもう。

 と思ったが面倒になってきたのでCygwinで遊ぶことにする・・・

 と思ったがKDEをインストールするのに1時間以上かかるという噂なのでやっぱりFTPで遊ぶことにする・・・


シュレックを観た。

 結構面白かった。話自体なんだかとても短いような気がしたが、見せ所は要所要所にあり、楽しく観れた。批判をするなら同系統の映画を上げて比較するのもひとつの手であると思うのでモンスターズインクを上げると、モンスターズインクの方が面白かった。しかし、こういう映画がすきだ。最後に一言、シュレックが大阪弁で最初に違和感を感じた。それだけ


.
2004年8月22日 日曜日 曇り

筋肉痛
 どういうわけか、上半身が筋肉痛になった・・・肩の周りが痛い。首元も痛い。昨日、井の頭公園を無造作に歩いたが、まさかそれだけで筋肉痛になるなんて、と思った。しかし、よくよく考えてみたら、歩いたんだから筋肉痛になるのは下半身では?とふと疑問に思った。思わざるを得なかった。これは筋肉痛ではなくて寝違えたのでは?今はそういう結論だ。アパートは板の間なのに、今私はマットも引かずたたみようの布団で寝ている。これが実は相当まずい状態なのかもしれない。思い出せば、最近朝起きると前日なにもしてないのに足が筋肉痛だったり、偏頭痛だったりする。もしかすると布団のせいかな?
 

水彩紙を買いにいく
 先日、水彩絵の具を購入し、そのとき同時にウォーターフォードと言う水彩紙も買った。しかし、この紙は全紙を八つ切りにした状態で売られていたものを購入したため凄く持ち運びに悪いことに気づいた。なにより昨日のように風の強い日は扱いづらい上に、風でとんで地面に落ちた時点でその高い紙は死亡してしまう。なので、今日立川に再度再度行くことにしたのである。
 購入した紙はラングトンというイギリスの紙。本当はファブリアーノというイタリアの紙がほしかったのだが、店においてなかった。水彩紙を知らない人のために少し説明すると、水彩紙というのは一般的な画用紙とは似て非なるものである。どこが違うかと言うばまず値段がちがう(笑)原料が違う。丈夫さが違う。発色が違う。水彩紙というのは水彩画を描くための紙であって水彩に特化しているのである。また種類もいろいろあり特徴も千差万別で作品にあった紙を選ばなければいけない。紙は作品全体の雰囲気に支配的であるからだ。
 今日買った水彩紙だが今日絵を描こうと思っていたのだが、結局眠くなってそのまま寝てしまったうはわさああ

水彩画を書くにあたって
 むしろ絵を書くにあたってだが・・・二つの技術が必要であると思う。

1.頭に描いた像を紙に映し出す技術
2.頭に像を描く技術

が、必要となると思う。当方、大学時代は絵を描くサークルに入っていたが、大体の人はこの二つの問題をうまく切り分けできていないと思ったものだ。特に2は致命的なのだ。「うまくかけない」とか言っている割には、うまくかけないのではなく何をどう書きたいのか頭の中にそもそもなかったりする。絵を描くコツは、とりあえずどんな絵が書きたいのか頭の中でよく創造することだね。

輪郭線は描くべきか
 漫画の影響なので、輪郭線を描くのが当たり前だと思っている人がいる。中には輪郭線を書けなどとコメントを添えたりする乱暴な人もいる。私は確固たる理念に基づき輪郭線は入るべきではないと思っているが、それは私の考えなので押しつけたりすることはできないが、先ほどの話にもどるが、結論としてはあなたの頭の中に輪郭線が存在しているなら描くべきで、なければ描くべきではないと思う。絵なんてものは自分の内面性との対話であるので、いちいち自分に嘘をつくひつようはない「趣味」というレベルで絵画を考えるなら、書きたいものを書けばいいのである。

今回書いたことは水彩画の描き方として後々でまとめて行くつもりです。


.
2004年8月21日 土曜日 晴れ

朝の散歩♪
 カメラを持って朝から散歩すると怪しさ満点ですが、また得られるものも多いのです。今日はまた新たなニャンコを発見することができました。写真を見れば分かると思いますが、家と家の間の隙間にいました。大体猫と言うのはこういう涼しい場所でぼけーとしています。少しうらやましい生活をしていると思いますが、猫にも猫の悩みとかあるんでしょうかね〜ぇぇ!!

猫が好む場所 涼しい場所、静かな場所、地面がぬれていない場所、近くでえさをもえら得る場所、狭い場所。



久々に絵を書くに満々だったのに・・・
 鉛筆がないことが判明・・・凄くやる気がうせてしまった・・・


プリンがない!!

 普段、甘いものを食べようとおも思わないのですが、たまに唐突に甘いものが食べたくなるときがあります。そういう時はコンビニに行ってプリンとか買って帰るのですが、今日もその日でした。そこで近くのコンビニに行ったのですが、腹が立つことに普通のプリンが打っていませんでした。腹いせに少し高めのプリンをかって帰りました!いやっほぉ〜〜!!




吉祥寺に二度もいく!!
 本日、私は吉祥寺へ2回も行きました。というよりも、井の頭公園へ二度もいきました。1度目は朝方に、そして2度目は真昼間に行きました。朝の井の頭公園と昼の井の頭公園ではあんなに違うとは夢にも思いませんでした。朝の園内は犬の散歩をしている人、走っている人、小さな子供をつれて歩いている人が目立ち、昼の園内はカップル、露店、サイクリング、犬を放し飼いにしている人などなど園内の支配層が違いました。私は昼の園内のほうがいづらいと思ったのですが、楽しいほうを選べと言えば矛盾したことを言いますけど、昼の井の頭公園が好きです。カップルばかりで凄く嫌な雰囲気ですが露店とかパフォーマンスをしている人たちを見たりするのは好きです。それに私もあの場に言って店でも出そうかな?なんて考えてしまいました。もしくはベンチに座って読書でもしたいかなぁ〜なんて思います。そうそう園内は結構高い木々が立っているので、ほぼ木陰で涼しいです。セミのなき声もまた風物詩となりうるもので、明日も行こうかなという風な勢いです(笑)

朝の井の頭公園、絵になる題材を探しにきていたのです。しかし、どうも写真の出来が悪いため後で出直すことになりました。


吉祥寺にいた猫たち。遠くからの撮影で、あんまり楽しくはなかったです。


成蹊大学のケヤキの木を見に行こうと吉祥寺の来た方面を放浪した挙句、迷子になりました(笑)


木漏れ日という言葉がしっくりくる公園でした。それと水面の波がうまく撮れてよかったと思います。よしよし

.
2004年8月20日 金曜日 晴れ

初級シスアドを受けます!!
初級シスアドを受けます!!

 先ほどインターネットで受付を済ませました。



サービスパック2正式リリース?

2**のニュース速報を眺めていたらSP2の直リンが貼られていました。これって正式リリース版なんでしょうか?とりあえず落とすだけ落としましたがインストールは見送りました(笑)

ファイルURL (このURLの信頼性はありません)
http://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe

SP2に関する詳しい情報は
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx

Microsoft Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化搭載機能一覧
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/features.mspx

マイクロソフト、Windows XP SP2適用後に不具合が 発生するソフトの一覧を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/08/19/xpsp2support.html



風の強い一日
 最近やけに風が強い日が続きます。外に出ると飛ばされそうです。別に台風が着ているわけではないのでこれは夏特有の海からの風なのでしょう。今日は吉祥寺の井の頭公園に行く予定でしたが風が強いため見送りました。というわけで昼間布団なかに入ると(ナンデヤネン!!)凄く気持ちよくてそのまま2時間くらい昼寝してしまいました・・・



サービスパック2導入!!

 導入見送りとか上の方に書きましたが結局入れました。こういうの人柱って言うんですね(笑)

 導入にあった・・・ダウンロード時間は気になるほどではなかったが、インストールにやけに時間がかかった。どうしてなんでしょうね。しかし、インストール後はなんだかパソコンがてきぱき動いています(笑)そうそう再起動後一瞬ブルー画面が現れるのでビビります。その後自動アップデートを有効にしろというメッセージ画面が現れます。これはもともと自動アップデートを有効にしていても出てくるようです。ムカつきますね(笑)その後起動しウザイウインドウが開きます。しかも一番に開きます。まだスタートアップで立ち上がるべく、アプリケーション群が立ち上がる前に割り込んでくるので相当重いです。
 ウイルス対策という項目がありますが、別にこの人がウイルス対策をやってくれるわけではありません。コメントを読むと「ウイルス対策ソフトは入ってますが、状態は不明です」と言っています。かなりムカつきますね・・・状態が不明なのはお前が馬鹿だからだろ、と・・・と言うことで監視対象外にしました・・・だってウイルスを監視してくれるのならいいけど、対策ソフトを監視されてもなぁ〜〜(笑)そして更にムカつくことに勝手にファイアーウォールが有効になっていて、われらがZoneAlarmが勝手に切られていました。「ぉぃぉぃマイクロソフトさんよぅ!!テメーはZoneAlarm以上の仕事をしてくれるのか」と・・・と言うことでファイアーウォールも切りました。

 まあファイアーウォールがない人にはかなりありがたい代物だと思いますが、設定が分からない人には突然ネットゲームができなくなったらり、ネットワークプリンターが使えなくなったり、FTP接続ができなくなったりしちゃいそうでウププですね。ファイアウォールにかんして気になって点をもうひとつ上げれば、なんかMacOS]の設定とインターフェイスが酷似しているような気がしてならないのは俺だけでしょうか・・・

 そういえばウイルス対策ソフトを二つ入れてるのに上の図に示されてるダイヤログにはノートン君しか入ってないことになっている・・・・まあ二つもウイルス対策ソフトを入れるのは愚の骨頂なんだけどね・・・ISOファイルとか検査したいし・・・

SP2による不具合発生
症状:jpegの拡張子の関連付けが勝手に変わる!!「Windows画像とFaxビューア」で開いていた画像ファイルが「Micoro Soft Editer」で開くようになる。!!

回避策:関連付けを元に戻す!!いやぁぁぁぁ〜〜〜〜!!


初級シスアドのオベンチャラ♪

 こんなことをここに書くとまずいような気がするけど、初級シスアド・・・簡単すぎるような気がするのだが、当方の知識レベルにみあった資格取ったほうがいいのかしら(笑)まあひとつひとつ体系的に理解していきましょうをコンセプトに、


気になるニュース
http://www.nnn.co.jp/news/news0820.html#08202
100年に一度の甘さらしいです。喰わねば!!

http://www.nnn.co.jp/news/news0812.html#08124

カメムシ大量発生らしいです。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040819k0000e070062000c.html
毎日のコラムって面白いね。購読しようかと思ったよ。ただ、論理展開がなぜ多数派少数派になるのか意味不明。まるで多数が常に正しいとでも言いたいのだろうか?そもそもこの話異文化の違和感を単純に口であらわしているだけなのに、白黒付ける意味はあるのか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000586-reu-int

熊が32本のビールを飲み泥酔♪


.
2004年8月19日 木曜日 晴れ

玄箱で立てているサーバ一覧
ファイルサーバ(Samba)
FTPサーバ(proftpd)
WEBサーバ(Apache)
SSHサーバ(opnessh)


ほかに何か入れたような気がするが・・・使っていないので(笑)
後でMySQLとQmaliを入れよう!!


めちゃ安い!!
 いつもどおり9時ごろまどろんで先ほどおきました。ただいま午前1時でございます。メールを受信してアプライドの広告メールが入っていたので開いてみたのですが、驚きました。パソコンがめちゃ安い!目が覚めました。もう注文しちゃおうと思ったのですが、限定1本みたいなのでやめました・・・どうせこの時間ではもう売りきれているのは目に見えてますから、それにこのアパートにこれ以上パソコン増やしてどうしろと(笑)


やっぱり玄箱
Proftpd

実のところ玄箱の標準で入っていたFTPサーバーが何であったのかよく知らない。真っ先にProftpdを入れてしまったため、調べていない。/etc/inetd.confに書かれていたのかも知れないが、Webminで書き換えてしまったのか跡形もない・・・う〜〜ん。何が入っていたんだろう?

■Proftpdのインストール
下記のURLよりCurrent Versionsを入手
http://proftpd.linux.co.uk/

# tar xvfz proftpd-X.X.X.tar.gz
# cd proftpd-X.X.X
proftpd-X.X.X# ./configure
proftpd-X.X.X# make
proftpd-X.X.X# make install

■proftpdの設定
/etc/proftpd.confの設定
ServerType standalone
Anonymousは使用を許可するかどうか迷うところ・・・
/etc/ftpusers というファイルは、接続させないユーザが書かれています。

■グループの作成 (やる必要はない)
# groupadd -g 501 ftpgrp
■ユーザーの作成 (やる必要はない)
ftpuserというユーザーを作成します。
-d 作成するユーザーのホームディレクトリを指定
-u 一意になるようなユーザーIDを指定
-g 所属するグループを指定
-s 使用するシェルを指定
# useradd -d /home/hoge -u 502 -g ftpgrp -s /bin/bash ftpuser
パスワードを設定
# passwd ftpuser

クライアントの設定(FFFTPの場合)
http://www.itc.keio.ac.jp/ffftp.htm



photos
 最近、やけにphotosという件名でウイルスメールがやってくる。どうもこれは流行のウイルスらしい・・・Mydoonと言うらしいけど、これは確か私がGW中にウインドウズを再インストールしたときに感染したウイルスではないかと思う。今回のMydoon.Sと言うらしいけどこれはその亜種にあたる。しかし、ウイルスって本当ウザイ。感染しないための予防策はきっちりとってほしいものだ。

参照 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/16/4264.html



昨日久々に出歩いた・・・
 引きこもり中なのに昨日で歩いてしまった。物欲に駆られて秋葉原まで行ってしまった。いや何も買う気はなく、煩悩を捨て去るためにあえてものがありふれている場所へ行ったのだ、今月はお金を消費することもなく5万ほど貯金に回せそうな勢いであるので、この調子で行きたい。それに先月貯金箱を購入したのだがだんだんと重くなってきてこの手ごたえもなかなかである。当方集めることが好きなのである。しかし集めたものに興味があるわけではない、集める自体がすきなのである。集めるというのは好奇心をそそり新たな発見に一喜一憂してしまうのである。それだけななので集めたものには興味がない。そう分析している。だから今度はそれを逆手に取りお金を集めることにした。貯金箱のお金を隠し、もう興味の範囲外に追いやるのである。どんどんお金がたまり結構な快感である。フフフ
参考 http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/18/news040.html


朝焼け
テレビの中の朝焼け

朝のニュースを見ていたら画面にきれいな朝焼けが映し出されていました。おおきれいだななんて思っていたのですが、よくよく考えてみればこれは今の東京の風景だと思い直し、ちょうど東に位置する窓に目をやると画面と同じ朝焼けがありました。もうこんなに明るくなったことに驚き、そのままカメラをもって外に出てみました。

猫の家族

アパートの近くに仔猫が3匹住み着いていますが、それとは別の猫の家族を発見ししました。この猫はなかなか飼いならされているらしく、親猫は何とか触れます。なかなかいい飼い主に飼われているみたいです。

で、アパートの周りに住み着いている仔猫たちは・・・
隣の民家で暴れていました!!






立川へ行く
住民票を移動されていなかったので今日立川の市役所に行きました。そんなワケで北口を出てオリオン書房にいき本を立ち読みし、ビックカメラでビックカメラのポイントを消費させるよい商品はないか物色し、駅ビルの6階にある世界堂という画材屋さんで画材を購入し、南口を抜け、東秀でマーボ茄子を食べ、市役所に行きました。・・・なんか寄り道しすぎ(笑)驚いたことに立川市役所より小金井市役所のほうが新しくて立派だということ、ただし接客は立川のほうが断然よいです。

 写真はビックカメラより立川駅を望む

画材紹介


 このサイトはなんのサイトですか?と聞かれて最近困るようになりました。実はこのサイトは水彩画サイトです(笑)水彩画を広く皆さんに見てもらおうというのが目的です。この目的は実に満たしていると思うのです。初めて訪れてくれた方には間違いなく水彩画を展示しているサイトに見えるわけですから私の意見がまちがっているという人はいないでしょう。しかし、このページを見ている人にとっては少し口を挟みたくなると思うのです。「ぉぃ待て、日記じゃネーどのほうが更新回数が多いではないか!しかも日記だろ?」と・・・その意見は間違いありません!しかし言い訳させてください。水彩画をそんなにほいほいと描くような技術もなく、気力もありません。私は絵を描くにあたりかなりの集中力が必要となります。健康状態が本当によくないとかけません。・・・いや、今はそんなことを言いたいわけではないのです。聞いててください。私の言い訳を聞いてください!!マジで!!エエとですね。絵の具がなかったです!!

このセットは
13000円しました。テヘ♪

画材詳細
WINSOR & NEWTON製
ハーフパン24色(絵の具がパンみたいな形をしているからそういわれています。)白と黒が含まれていて経済的ではありませんが(この色は使わないので捨てます、黒は木目を書くときにたまに使う)
コメント
マイメリ製のハーフパンセットもあり、かなり迷いました。絵の具の質から言えばマイメリの方が好きです。ただ今回はケースを今後使い続けるということを考え、なるべく使い勝手のいいケースを選びました。この判断が妥当だったかは分かりませんが、絵の具自体は入れ替えができるので、まああまり深くは考えないようにします・・・

ほかに買ったもの
水入れ(2個)、板、水張りテープ、水彩紙(ウォーターフォード400mg)

明日は吉祥寺の井の頭公園で絵でも書こうと思います!!うぉっぉぉ!!!!!!!

参照 http://www.yumegazai.com/default.asp?mode=genre&cd=300000000


昨日の秋葉原の風景

 昨日も凄く暑かったです。歩くと熱風が吹き付けてきて、お店の前を通るとその温度差で心臓麻痺を起こすのではないかと思うくらい冷たい風が吹き出ています。とくにソフマップみたいな大手は冷房をガンガンに利かせ、通行人を熱地獄へと追いやっています。あれはきっとうちの店に入らぬ奴は人にあらずというメッセージなのでしょう・・・


.
2004年8月18日 水曜日 晴れ

パソコンの温度
 
黒猫ヤマトにパソコンをリニューアルしてもらうまでは、かなりの熱を吐き出していた当方のパソコンですが、黒猫ヤマトのおかげで更に熱源が増えたため、その熱の大元のいくつかを外に追いやり、PC内部の温度を下げることに成功しました。ですが・・・外付けHDDがあついよぅ〜






玄箱ちゃん昨日続き

昨日続きなんて書いてるけど、実は日付が変わっただけで・・・
Apacheのインストール(忘れてた)
  # apt-get install apache
以下おまじない
  # apt-get update
  # apt-get check
  # apt-get dist-upgrade

起動
  # /etc/rc.d/init.d/httpd start
全部入れちゃえ(笑)
  # apt-get install mod_ssl

perlのモジュールがなんかおかしいとエラーを吐き出していますが、何とかApache自体は動いているらしく、IPを直うちするとテストページが表示されているので一応うごいていると判断!!


ネットワークの見直し
/etc/sysconfig/network
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
/etc/hosts
/etc/resolv.conf

aptソースリストの編集
/etc/apt/sources.list(要バックアップ cp -p ** **)
↑後でdefultに戻した

# apt-get update
# apt-get upgrade

SSHサーバ導入
# apt-get install openssh
# apt-get install openssh-server
# apt-get install openssh-clients
# apt-get install telnet (これは余計?)
WebminよりSSH Severをスタートさせる
GUIで設定♪
TeraTermからSSH接続できたらTelnetはキル♪
/etc/inetd.conf telnetの行をコメントアウト
再度読み込み
/etc/rc.d/init.d/inet restart telnet接続拒否(泪)

xemacsのインストール(入ってないことに気づく)
apt-get install xemacs
しかし、使い方がわからなかった・・・残念!!viばんざーぃ!!

サイトを巡っているとsambaのクライアントも入れた方が良いような雲行き
apt-get install samba-client
apt-get超便利・・・自分でコンパイルに泣かされたあの日々を返して
・・・言うほどやってないけど

以下の操作ではごみを増やす結果になります(笑)
mrtg導入
apt-get install pam-devel readline-devel ncurses-devel patch autoconf libtool gd zlib gd-devel
apt-get install kernel-headers VFlib-devel binutils automake autoconf freetype-devel
apt-get install ucd-snmpd
肝心のucd-snmpdが入らない・・・

http://www.net-snmp.org/ からucd-snmp-4.2.6.tar.gzをダウンロード
(windowsからネットワークドライブへ)
# tar xvfz ucd-snmp-4.2.3.tar.gz
# cd ucd-snmp-4.2.3
# ./configure

質問はデフォルトのままに・・・
$ su (ここでスイッチするべきをすでにシテイタ・・・アホだ)
# umask 022 (rootユーザー以外によって不正に書き換えられないようにするため)
# make install

# cp EXAMPLE.conf /usr/local/share/snmp/snmpd.conf
# chmod 600 /usr/local/share/snmp/snmpd.conf


/usr/local/share/snmp/snmpd.confの編集
# sec.name source community
com2sec local localhost private
com2sec mynetwork 192.168.*.*/24 public

MRTGを持ってくる
の・・前に、wgetをインストール(笑)
apt-get install wget
いよいよMRTGを持ってくる
wget ftp://ftp.ayamura.org/pub/mrtg/mrtg-2.10.13.tar.gz
tar zxvf mrtg-2.10.13.tar.gz
cd mrtg-2.10.13
LDFLAGS=-lVFlib2 ./configure

make
make install
cd /usr/local/mrtg-2/
mkdir cfg


参照
http://dag.iamas.ac.jp/~shiba00/pukiwiki/index.php?MRTG%A4%CE%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB

うごかないよ〜〜〜

.
2004年8月17日 火曜日 曇り

さて今日は
 夏休みがまだまだあり、私はもう十分な感があります。もういいです。月曜が休みで、それで十分です。はい!


トラの子供

白いトラもかわいいかも・・・


ガンダムSEEDコンプリート
 多分ガンダムSEEDを全部見ました。話の大筋も大体理解できましたが、いまいちよく分からないのが、キラとガガリとムウ・ラ・フラガは兄弟なのでしょうか?もうさっぱりです。それに散々核攻撃がどうのこうのといってたわりに、最終的にアスランの自爆(核爆発)によって戦争を終結させているようにも見えますが・・・何がなんやらです。まあ漫画ですから、といえばそれまでですが、なんかこの漫画は日本を美化しているような気がしてならないので、漫画は嫌いではありませんが、その後ろの人が嫌いです。

大人気ないマジレスでした・・・

35話をよく見直すと
 キラとガガリは兄弟(双子ではない)キラを製造(笑)した科学者にクローンを作成依頼した父親の息子がムウ・ラ・フラガ(日本語むずかしい)そのクローンがラウ・ル・クルーゼ。と言うわけか・・・話がいきなり過ぎて飲み込めネーよ!!


玄箱Vine化 そしてついにSamba起動

今日やったこと。
  • 玄箱用ネットワーク構築
  • Vine化(何度も)
  • Webmin導入(SSL認証してます・・・いらね〜)
  • Samba導入(めちゃ苦労した・・・)
玄箱用ネットワーク構築

ルータを二個はさむ馬鹿な真似をやめました。
PPPoEの認証をモデムで行うように変更(いままでブリッチにしていたにも関わらず認証はPCでという悪行)
玄箱インストールの時の自動IP振り分け機能のネットワークIPのルール検証

Vine化

「玄箱うぉううぉう(http://kuro.kaguya.biz/)」様よりバイナリを奪取vine_*_dist.tgz
  # tar zxfv vine_*_dist.tgz -C /
玄箱WEB設定画面よりIPを192.168.0.100に固定
パスワードの変更♪
/etc/hostsに追記(これやる必要はないかもしれないけど名前解決に・・・)
一般ユーザの作成(グループは作ってませんw)
  # groupadd OMAEHA
  # mkdir /home/OMAEHA
  # useradd -g OMAEHA -d /home/OMAEHA/BAKADA BAKADA
  # passwd BAKADA
一応ゲストが作られていないかチェックの意味で(必要はなかった)
  # userdel guest
Vineのアップグレード(これがapt-getの威力w)
  # apt-get update
  確認出力
  # apt-get upgrade
  # apt-get clean

ntpdが入っていないようなので何とかしないといけません!
DHCP サーバをいれると便利かもw

Webmin導入

下の一文でOK・・・apt-get最高♪
  # apt-get install webmin
/etc/webmin配下のminiserv.confを編集
allow=127.0.0.1 ←ここに自分のIPを書き込む(Webmin導入後はGUIでかける)
  # /etc/init.d/webmin restart
https://kuro-box:******/ へアクセス(rootのパスワードを設定していないとログインできません)

Samba導入

g++-2.95.3.tar.gz
gcc-2.95.3.tar.gz
glibc-2.2.3.tar.gz
make-3.79.1.tar.gz
binutils-2.10.91.0.2.tar.gz

をインストールしておく♪

  # apt-get install samba
  (apt-getではかなり古いヴァージョンがインストールされます。)
後はWebminからGUIで設定
必須 /etc/samba/smb.conf から /etc/smb.conf に変更
参考 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/samba/sambatips01/sambatips1.html
ユーザを設定しないとだめっぽい
CLIから設定(なぜかGUIではなくw)
  ■ すでにLinuxのユーザーIDが登録済みの場合
  # /etc/init.d/webmin restart
  #smbpasswd -a ユーザID

  ■ 新規にLinuxのユーザーIDとSambaのユーザーIDを登録する場合
  http://tsuttayo.sytes.net/samba/smbpwd/smbuser.html (←かなり参考になるサイト様です)

デフォルトの玄箱と同等の環境に仕上がりました。


# apt-get install csh
# apt-get install tcsh

実行するともうすでに入ってるよヴァカって言われてしまいました(笑)

# apt-get install X-window-system
あるわけないじゃん!ヴァカって言われてしまいました・・・とほほ(笑)

# apt-get install vncserver
もうしねよ!って言われました・・・X動かしてどうするんだ俺は?(笑)


.
2004年8月14日 日曜日 雨

さえない夏休み
 今日は朝からずっと雨・・・あいたたた


ハード ディスク ドライブが破壊
スタンバイまたは休止状態に入った場合やメモリダンプの書込みでハード ディスク ドライブが破壊される可能性があるATA Packet Interface (ATAPI)の 137 GB 以上の大容量ハード ディスク ドライブを使い続けると、以下のいずれかの問題が発生する可能性があります。
  • 休止状態から復帰せずに、コンピュータが再起動される場合があります。
  • スタンバイまたは休止状態に入るとハード ディスク ドライブが破壊される場合があります。
  • Windows XP が回復不可能な状態となった後で、 Windows で発生したエラー(ストップ エラー)の結果をメモリダンプファイルに書込みが発生すると、ハード ディスク ドライブが破壊される場合があります。
修正バッチが配布されてます
参照先 MicroSoft http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;331958 



.
2004年8月14日 土曜日 晴れ

さえない夏休みの始まり
 結局、何もしなかった・・・・


迷惑メール
 数日前より、突然迷惑メールが来なくなりました。更にウィルスメールの数も激減しています。これは何かのあらしの前兆なのでしょうか?思えば去年はブラスターの騒ぎでなかなか面白いことになっていましたが、今年はどうなのでしょう。去年は広島大学にいましたが、確か教育学部でウィルスを感染させ、広めてしまうという騒ぎがあったことを記憶しています。Nimidaの時もやはり教育学部が・・・やらかしていました。なぜ教育学部なのでしょうか?少し不思議ですが、素人がパソコンを使える環境になっているのか、それともWindows機がそれっているのか、それとも学生が悪さをしているのか。。。よく分かりませんが、とにもかくにもウイルスだけには気をつけろと!!いうことです。


フリーのウイルススキャンソフト

BitDefender Free
http://www.bitdefender.com/index.php
アンチウイルスソフトの中でファイルの対応状況がかなり優秀なアプリケーションです。CDイメージまでスキャンしてくれます。Norton君でさえCDイメージはまったく検出が行われていません(笑) ぁぅぅ〜〜〜って感じ。こそっと眺めるとLinux用のアンチウイルスも用意されていることがわかります。

AVG
http://www.grisoft.com/us/us_index.php
フリーアンチウィルスソフトの代表格であるAVGは使いやすさが売りだと思います。あと普通にインターネットをしてるのならこのソフトで十分に対応できるでしょう。妙なものをダンロードしてる人は、上のソフトを導入することをお勧めします(導入は自己責任で)

両者とも使い方などは日本語で紹介されているサイトがあると思うのでGoogleで探してみてください。ググルっていうらしいです。はいはい


オリンピック

ぶっちゃけスポーツに興味がないのです。しかし、今日は少し早起きしたのでオリンピックの開会式を見てしまいました。
聖火がタバコに見えるのは私だけでしょうか?まあタバコはあんなに火を噴きませんが・・・


気になるニュース

<ゴリラ>手話で「歯が痛い」 米加州で治療受ける

カリフォルニア州ウッドサイドで、ローランドゴリラが手話で「歯が痛い」 と訴え、虫歯の治療を受けた。AP通信が8日、報じた。 雌ゴリラの「ココ」は33歳。約1カ月前から、手話で痛みを意味する ジェスチャーと口を指さすしぐさを繰りかえし始めた。飼育員がココに 痛みのひどさを表すチャートを渡すと、「最も痛い」を意味する「10」を 指した。3人の歯医者を含む12人の専門家が招かれ、ココの全身を 検診し、問題の虫歯を抜いた。

 ゴリラの知能を研究するゴリラ基金で飼育されたココは、1歳のときから 手話を学び始め、約1000の手話サインを習得した。英語も約2000語の ボキャブラリーがあり、話すことはできないが、言われたことは理解できるという。

 麻酔をかけられる前、ココは専門家たちとの面会を要求。赤い服を着た女性医師に「もっと近くに来て」と手話で話しかけ、女性が名刺を差し出すと、むしゃむしゃ食べたという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040809-00000074-mai-int
女性が名刺を差し出すと、むしゃむしゃ食べたという。
名刺を「メシ」とかけたんですか?


.
2004年8月12日 木曜日 晴れ

ガンダムSEEDはまり中
 OCNのフレッツスクェアのサービスのひとつであるアニメのストリーミングでガンダムSeedが放映されている。最近はまり気味で1話づつ暇なときに見ている。どうでもいいことなのだが、ガンダムSeedというのは、別に前回の話を知らなくてもそれなりに楽しめると言うことだ。たぶんストーリー性より1話1話の話を楽しめってことなのだろう。残念なことにそれによりガンダムの世界観が失われているような気もするが・・・まあいいか。それはそうと、このガンダムSEEDの中期あたりのオープニングソングで男女のデュアルになっているのだが、女性ボーカルの声がどうも聞き覚えがあるとおもっていたらなんとビビアンスーだったことに驚いた。彼女がまだ歌っていたことに驚きが隠せなかったが、それ以上に日本の芸能界にいたことの方に驚いてしまった。あの台湾人独特の日本語の発音はやはり抜けておらず、ガンダムSeedではそのためか子供が歌っているように聞こえる。と、また話とは関係のない方向へ興味が進んでいくのは、このアニメが面白くないということなのだろうか(笑)

.
2004年8月11日 水曜日 朝は雨だった。暑い夏

初めての料理
 業務が忙しくないのでいつも定時過ぎには家路につきます。何かの本に書かれていたか、誰かが言っていたのか忘れてしまいましたがオフ時間は大切にしなければなりません。大学時代はなんとも辛い生活をしていましたので家に帰って晩御飯はなく、学食で夕食を済ませていました。そういう生活が長かったせいか、料理をするという発想すらありませんでしたが、もう少し家での生活を建設的にしようと思い昨日、ソーメンを作るために道具を買いました。しかし、残念ながら昨日はそれだけで疲れてしまったので、寝ました。と言うことで今日ソーメンをつくろうと思い昨日の段階で卵まで用意していたのですが、なんと包丁がなく、いそいそと包丁を買いに行き、それからようやくそうめんを作ったのですが、どうも薄焼き卵がうまく作れないのです・・・ぱりぱりになりしっとりとしてくれません。そもそも火力が弱いのかも知れませんが、あれ以上弱くすると火が消えてしまいどうしようもありません。・・とまあ、いろんなトラブルに見舞われましたが、何とかおいしくソーメンをいただけました。
 ところで今日あるものを買いました。いや言うほどでも合いませんが「茄子」をかいました。これでマーボ茄子を作りたいのですがいかんせん、作り方がわかりません。と言うことで作り方をネットで調べました。


http://www.ecorient.co.jp/hmp/mm/036/

◆材料◆(2人前)
木綿豆腐 1丁
豚挽肉 50g
にんにく 1かけ
しょうが 少々
鷹の爪 1本
ねぎ 適量
味噌 大さじ1
醤油 小さじ2
お酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
豆板醤(トウバンジャン)小さじ2
片栗粉 大さじ1
ガラスープ又はだし汁 50〜80cc
ごま油 大さじ1

うわぁ・・・家にあるものって木綿豆腐しかねぇよ〜〜

鷹の爪って何!?
これに茄子を入れるとしたらどのタイミングで入れればいいのやら・・・・


よさこい親善大使!!
 高知のお話です。高知にはよさこい祭りというのがありまして、よく分からないのですが、最近できたんだっけ?まあよく分かりませんが、高知県出身のわれらがソニンちゃんはよさこい親善大使に任命されたらしいです。いやはや昔は笑う犬のオープニングでダンスしていたのが懐かしいです。あの頃はあどけなさがあり何ともかわいらしい顔立ちでしたが、最近はなんというか大人っぽくてきれいになりました(親心)

どっこいしょ〜どっこいしょ〜ソーランソーランはソーラン祭り
よさこい祭りは何だろう・・・・??
ちなみに私は阿波踊りが好きです。徳島で見た阿波踊りは本当にきれいでした。日本の美ですね!!
先日、小金井でみた江戸っ子が踊る阿波踊りは、なんともシャキシャキしてて阿波踊りの可憐さがなかったです。


とりあえず当サイトソニンちゃん応援します!!


森田さんのお天気ほいほい

朝はこの人の笑顔を見ないと一日が来た気がしません!!


.
2004年8月10日 火曜日 晴れ

Canopus信者ですから!!
 私がいま使用しているテレビチューナーを紹介します。

テレビチューナーユニット
MTU2400F

http://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400f_index.htm
http://www.canopus.co.jp/column/asakura/mtu2400f.html


テレビを液晶の片隅に表示させてパソコンをいじるのでかなり便利です。またこのサイトでよく静止画を乗っけていますが、これはこのハードウェアを使用して画像を取り込んでいます。内臓型か外付けか迷いましたが、電源の問題を考えると、外付けにしようと思いました。ということです。



F F F F ・ ・ ・ !
ミムラさん来た〜〜〜〜♪

ドラマ「ビギナー」で一躍有名になったミムラさんです。いやぁ〜本当にかわいいですね。


変態ですから!!
 これをアップしようかどうか30秒ぐらいまよったが、断行することにした。もともと私の体を覆い隠すものなどなにもなかったのだ!!とか、書いてみましたが、ちょっと不安ですね・・・いや、実は先日ネットランナーというネット関連の本(決して真面目な本ではない)を買ったわけですが、なんで買ったかと言うとフィギアがついていたからです。しかもこれが精巧に作られていたので、なんだかほしくなってしまいました。あれですよジュースのおまけみたいな感覚ですよ。というわけで公開します(笑)
二ヶ月連続買っとるやないけ!!

ごめんなさい・・・三ヶ月連続企画なんです・・・もういったいほしいんです(笑)なんか集めるとやめたくなくなるよね・・・・ちなみに当方、こんなものを見て「萌え」とかいっている人間ではありませんから・・アイドル好きですから・・・実はアイドル好きは仮面だったりして・・・どっちもどっちだが・・・(汗


オリンピックのバッチ
 コカコーラーから出ているおまけです。4年前も同じようなものが出ていましたが、そのときはこんなにカラフルなものではなく、キンギラだたと思います(表現ふるい?)集めてみるとカブリが現れて本当に悲しくなります・・・う〜〜んおまけだけクレ!

.
2004年8月9日 月曜日 晴れ

ありゃ?
 http://money.msn.co.jp/column/columncon.asp?nt=5&ac=20108&cc=25

 近ごろ、人の話が聞けない人が多くなっている。本人は聞いているつもりでも、結果的に話を遮り、口を挟んだり、相づちで話を促せなかったりしている。その理由を聞いてみると、「話を聞いているとなんとなく結論が見えて、つい半分くらいのところで、自分の考えをしゃべりだしてしまう」という人が多い。でも、他人事ではない。今流行(?)の熟年離婚の原因にも「話が聞いてもらえない不満」はあるのだ。

昨日、私がぼそぼそとまとめた「人の話が聞けない」がなんとMSNにまとめられていました。。。なんと・・なんとまぁ!!ていうか、やっぱり現代の若者の問題のひとつなのでしょうか?


福井はソースカツ丼

 カツ丼っていったら純洋風和食ですが、地域でかなりその形態の差があるようです。たとえば愛知の味噌カツとか仙台のなんだっけ・・・忘れましたが、結構有名ですね。一般的(?)には卵とじが基本なのでしょうが、今日ある番組を見ていたら福井のおいししそうなカツ丼をモー娘。の高橋愛(福井県出身)が紹介していたのでそれを紹介します。

是非食べてみての〜


来週は夏休み
 当方来週に夏休みをいただいておりまして何をしようかな〜って感じです。いやはや・・・実家にかえるお金もないので、今回は「東京めぐりby俺一人」を実行しようと思います。報告の方はまた後ほど・・・まだ計画すら立ててね〜し


まーどでもエエ話ですわ
 米マイクロソフトは、「ウィンドウズXP」の安全性を高める修正ソフト「サービスパック2」を、パソコンメーカー向けに出荷したと発表した。当初は今年前半に提供する予定だったが、8月にずれ込んだ。
http://www.asahi.com/business/update/0807/018.html


提案力
 私、新人ですが新人に幾ばかりかのかの「提案力」があればどれだけいいだろう?と思うことが多々あります。無論自分に対してということではなく、周りの人間を見ていてです。新人と言うのはそれぞれ格差があると思いますが、大体平均的な新人のレベルが存在し、そしてある方向に対してだけ特化したスキルを持った人間がちらほらといます。ただ会社的なレベルよりも高い水準値を持つ人間で合ったとしても、会社がもつ問題を見つけたとしても、その本人に「提案力」がなければ、それは見つけただけで終わり、それが改善されるまでにかなりの月日がかかったり、逆に会社に埋もれてしまう可能性が十分にあると思うのです。そこで新人教育の一環としてもう少しプレゼン力などに力をいれ提案する力をやしなってはどうかと思うのですが、教育したところで人の心までは変えるのは難しいかな?とも思います。会社全体で意識調査なんぞしていましたが、はてさて・・・はてさて・・・

少なくとも愚痴をこぼすなら、どのように提案するかを考えたほうがいいかな〜って最近思いますね。


回線速度
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/08/10 03:51:38
回線/ISP/地域: NTT フレッツ・ADSL 24M / OCN / 東京都
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA): 11015.512kbps(11.015Mbps) 1376kB/sec
2.ASAHI-Net: 10782.211kbps(10.782Mbps) 1347.56kB/sec
推定転送速度: 11015.512kbps(11.015Mbps) 1376kB/sec
今、アパート内でルータを2個もかましているので、もう少し速度は出そうです。光にかえよかな(笑)

.
2004年8月8日 日曜日 晴れ

昔の写真
広島大学の鳥居
 これは広島大学のサークル棟の横を流れている小川です。そこに誰かが鳥居をかけていたので写真に収めました。当時、サークル棟内部では誰が鳥居をかけたのか話題になっていましたが結局誰が鳥居を欠けたのかは不明です。その他、広島大学ではほかにもいろいろと奇妙なモニュメントが誰かの手によって作られているのですが、大部分の広島大学の学生はその存在すら知らずに卒業していきます。ということで、今回は鳥居に写真に踏み切りました。(以前、公開すると直りんするばか者がいたので公開を取りやめた経緯があります)




藁葺きの家(広島大学近辺)

 私が広島大学を出る2ヶ月前に初めて気づいたのですが、広島大学の近辺には藁葺きの家があります。個人宅なので、住所を具体的に書くのはマナーのない行為と思いますので、控えますが、一度は中に入って見たい家です。当時は冬で雪景色を撮影するために出かけたとき偶然見つけたものなのですが、どちらかと言うと夏場の暑い季節に中に入ってお茶でもすすりながら涼みたいです。





ノーベル化学賞公演

 以前、ノーベル化学賞を受賞された白石教授が広島大学のお見えになり、公演を開いていました。当時、私は実験中で公演を聴きに行くことはできませんでしたが、なんとも内輪的な公演であまり学生たちには知れ渡ってはいなかったようです。まあ知っていても物見たさに見物する人間が集まってもアカデミックな雰囲気には不釣合いでしょうし、そんなのでもいいかもしれません。

 話の内容は偶然見つけてラッキーみたいな・・・感じだったそうです(笑)


広島大学産ほたる

 私自身の目で確かめたわけではありませんが、広島大学には大量の蛍が現れる場所があります。それがこの写真の写されている場所です。ここに行くには少し広島大学の構造をよく理解していないといけないのですが、広島大学のど真ん中にあります。多分、この場所を知っているのはその場所の関係者、私のように探検好きのアホぐらいでしょう。広島大学でもレア度No1です。


気になるあのCM
最近、気になっているCMの1フレーズをあげて見ます。全部いいです!!イイ!!イイイ!!


スイカ丸かじり
会社の先輩がこんなことを言い出した。

「学生時代はスイカを買ってきて、それを半分に割って一人で食べるね?」

・・・確かに自分もやったことがある。そう、そして、一人暮らしの醍醐味はこういうところにある。こんなところでスイカをちまちま食ってる奴は、チキンだ!!・・・とかなんとか言ってみたもののいまの経済状況では無理です。無理!私のことを人は大雑把と思うかもしれないが、これはれっきとした計画的ゆとりの行動なのです。


人の話を聞かない
 ・聞き手が勝手に結論を決め付け見切り発車をする行為
 ・聞き手が話の部分だけを取り出し話始める行為

このどちらかにより、人は話を聞かなくなる。

日本の食糧自給率

これを見る限り土地が狭いと自給率が下がると言う事を示しているように思われます。この法則(仮説)は先進国のみに成り立つと思われます。



.
2004年8月7日 土曜日 雨

玄箱開発環境技術メモ

 玄箱にカーネルを入れるたびに、いつもgccを入れたりするのを忘れたりする。なぜなら私はド素人だからだ。よって忘れないためにここにメモを残しておく。

■付属CDのbinaryディレクトリを丸ごとFTP接続で「/home/*******」へ転送
 今回必要となるファイル
・make-3.79.1.tar.gz
・gcc-2.95.3.tar.gz
・glibc-2.2.3.tar.gz
・binutils-2.10.91.0.2.tar.gz

■TeraTermで接続
> telnet 192.168.1.xxx↓

■共有フォルダに移動
# cd /home/*******

■バイナリファイルを解凍
# tar xzvf make-3.79.1.tar.gz -C /↓
# tar xzvf gcc-2.95.3.tar.gz -C /↓
# tar xzvf glibc-2.2.3.tar.gz -C /↓
# tar xzvf binutils-2.10.91.0.2.tar.gz -C /↓

玄箱のCD-ROMの「binnary」ディレクトリ内のファイル一覧

autoconf-2.13.tar.gz
automake-1.4p4.tar.gz
binutils-2.10.91.0.2.tar.gz
bison-1.28.tar.gz
bzip2-1.0.2.tar.gz
diff-2.7.tar.gz
flex-2.5.4.tar.gz
g++-2.95.3.tar.gz
gcc-2.95.3.tar.gz
gdb-5.1.tar.gz
gettext-0.10.35.tar.gz
glibc-2.2.3.tar.gz
libgdbm-1.7.3.tar.gz
libstdc++2.10-2.95.3.tar.gz
m4-1.4.tar.gz
make-3.79.1.tar.gz
nfs.tar.gz
ntp-4.0.99g.tar.gz
openssh-3.0.2p1.tar.gz
openssl-0.9.6e.tar.gz
openssl.tar.gz
patch-2.5.4.tar.gz
perl-5.6.1.tar.gz
portmap-5beta.tar.gz
python-2.0.tar.gz
texinfo-4.0b.tar.gz
textutils-2.0.tar.gz
xinetd-2.3.3.tar.gz

よく分からんしとりあえず全部入れちゃえって事で・・・binnary.sh
入れる順番とかあるんだろうか?ていうかうまく入ったのだろうか?(笑)


Webmin のインストール

■下記のサイトからwebmin-0.85.tar.gzをダンロード
http://www.webmin.com/

# cd /home/*********
# tar zxvf webmin-0.85.tar.gz
# cd webmin-0.85
# ./setup.sh

後はいくつかの質問に答えインストール(全部defaultでOK)


IP アドレス、ホスト名変更


■記述する順番を明らかに間違えているような気がしますが・・・
/etc/network
/etc/network-scripts/ifcfg-eth0
/etc/hosts
/etc/resolv.conf

(※ファイルの有無を確かめていません)
ガンダムSEED
なんかハマッチャイマシタ。私的にはファーストガンダム(古典!?)がすきなのですが、どうなんでしょうね。まあSeedに限ってはエンディングが好きなだけなのかも知れませんが・・・

中島美嘉
FIND THE WAY


特に何もすることなく
 なんだか最近外に出て何かすることがありません。まったく不健康です。温泉でも入りにいきたぁ〜〜ぃ


.
2004年8月6日 金曜日 晴れ

3時24分

 地震がおきました。震度3らしいです。うちのアパートは鉄筋なのであまりひどくは揺れないようですが、やっぱり地震は怖いですね。ゆれ始めてそれから更にひどくなるのではってひやひやしちゃいます。


広島原爆記念日
 特に私が原爆と言うものを意識することはありませんが、今日は原爆記念日と言うことらしいので8時15分に黙祷をささげようと思います。

.
2004年8月5日 木曜日 晴れ

お勧めの曲

 最近「ガンダムSEED」というアニメを見ています。OCNのサービスでネットで見れるのですが、2話だけみました。多分、もうそろそろ最終回なんだとおもうのですが、そのあたり見るだけでも話が見えるなんとも子供じみたガンダムストーリーです。知らない人のために偏見を植え付けますが、ある国家とある国家が差別と偏見ですれ違いを起こし、もう戦争するしかないという結論に至り、戦争しているのがこのアニメの世界観です。そして、その中で生きる少年少女が戦争に疑問を持ちながらもとりあえず殺し合いをしています。世の中そんなに甘いもんじゃないと思うんですよ。戦争になったら一番に戦争を賛美し始めるのは子供だと思うんですよね。そう教え込まれるだろうし、子供ってそういうところを疑いませんからね。とか批判したりしてみたりですが、ひとつお気に入りなのはエンディングに流れる曲です。ていうか、これがガンダムSEEDのエンディングテーマだとは知りませんでした(汗)

中島美嘉
FIND THE WAY

なんだ聞いてると「ああ一日がおわったなぁ〜」なんておもちゃいます。


玄箱分解

 と、まあもちろんビデオカードなんて積んでいませんからX環境なんて構築できるはずもありません。この玄箱ちゃんはHDDを取り出すには、全てのパーツを取り外さないと付けたり取り出したりできません。ケースが外れる向きが完全にHDDの裏になっているからです。

.
2004年8月4日 水曜日 晴れ

特種「広大の煙突から」

 昨日、広大の画像を持ち出して思い出したのだが、そういえば去年の秋から冬にかけて広大の煙突から煙が出ていたのをカメラに収めた。

広大の煙突から煙が!!

たしか工学部の煙突からも煙が出ていました。写真にも収めたような気がします。


玄箱Debian化

そういえば月曜に書いたとおり玄箱をVine化したのだが、どうもWan側へ通信ができないので、わけも分からず即座にDeian化してしまった(笑)だが結果は同じくなぜかWan側へ通信できない。なぜそんなにWan側へ通信したかといえば、単純に

apt-get install samba

でおうちゃくしたいだけなんだけど・・・それで、先ほどifconfigでいろいろ書き換えてたらどうも間違えたらしく、通信不可になりました・・・玄箱をあけなければならなくなりました・・・・これで4回目(笑)

と、思ったけどファームウエアのバージョンアップを交互(ノーマルとVine化キット)に繰り返すことで回避、さらにブロードキャストを設定することで外との通信可能(メモ)

ifconfig eth0 broadcast 192.168.*.*

でも、apt-getで得られるsambaなし・・・ソースからコンパイルしろと・・・そういうことですか(汗)

.
2004年8月3日 火曜日 晴れ

大学を振り返る

 同期の一人がこんなことを言っていた。日本の大学生は遊ぶために大学へ行っているから、学生の間社会勉強はしない。アメリカの学生は就職しても役立つような知識を勉強すると。私もそのときは「なるほどなるほど確かの自分の姿を見れば一目瞭然。」と、納得してしまった。確かのそなのである。私はビジネスマンとしの知識、スキルはまったくと言っていいほどない。電話の対応から始まり、仕事の進め方などの知識はない。という風にアメリカの大学生との比較では確かに日本の大学生はその分野で勉強はしていないだろう。しかし、どうだろう?じゃあ日本はだめだめ国家ですか?とに直せばそんなことはない。貧富の格差から見れば日本は世界一の裕福な国であろうし、よく働く国民である。経済には疎いのでそれ以上の吟味は避けるべきだと感じるので現象だけを紹介してみた。それではもう一度日本の大学を考えてみる。というか自分のケースを考えてみた。自分は遊んでいたか?・・・・自身をもって言えばアメリカの大学生よりよく勉強していると思う。いや嘘です。しかし、学問としてきちんと積み重ねてはいるし、なによりチャンスはいただいている。大学院に3年いっただ、何の力を身につけましたか?と言えば、データを見る力、データを得る力、必要なデータを選ぶ力を得たと思う。今日も仕事中サーバのリソースデータを眺めていて、これ直感的に分かりやすいグラフにするアイデアなんて思いついて一人ではしゃいでしまった。こんな力はビジネスに役立てるために得ようとすうr人間はいないだろう。しかし実際役に立つ。日本の学生も話をもどせば、別に日本の学生が遊んでいるわけではないということだ。ビジネスに直接的に関係しそうなことを学んでいない。つまりは目的が「就職のため」とか「就業中に役立てるため」とかではなく、今の自分のポジションとしてやるべきことをやっているだけで、それが会社に役に立たないかというとそうではないと言うことだ。私も就職活動中はよく悩んだ。自分の研究内容はまったく就職に役に立たないと・・・しかし、今は思う。否定する時間があるなら、肯定するだけの仕事をしろということだ。一生懸命やったことは経験として蓄積される。用は応用できるかできないかは自分しだいなんだな。うぬんぬん。


彼は前向きなのか?
たとえば私が彼に同時に3ポイント褒めて1ポイントけなしたとしよう。彼はけなされた部分を前向きな考えで応答し、褒めた部分については何も言わなかった。彼は「前向きな人間」か?それとも極度な負けず嫌いな人間か?


表現の自由
 日本国では表現の自由と言うのが認められている。人に対してどういう表現をするかは発言者の自由であるということだが、ただし発言することによって自分がどう思われるかも発言対象者の自由であると言うことを忘れてはいけない。言ったとおりにやってくれない・・・なるほど、そういうことか!!

.
2004年8月2日 月曜日 晴れ

玄箱 Vine化 Sambaがインストールできなぁ〜ぃ

 もはや玄箱はFTPサーバに成り下がってしまいました・・・なぜかSambaがうまくインストールできません・・・どうしてでしょうね。いっそデーモン化しちゃいましょうか・・・しかし、玄箱は面白いですね。PCっていうとOS入れてアプリケーション入れて、それからスタートって感じですが、玄箱のカスタマイズOSは違います。玄箱を動くようにするのが目的なんです。Linuxの動かし方を勉強できます。勉強とうか遊んでるだけですが・・・

 経緯
  ・Vine化 成功
  ・Webminインストール 成功
  ・Sambaインストール 失敗



壊れかけのReido
徳永英治
壊れかけのReido

またまた古い曲をお勧めしちゃいます。古いと言ってもカヴァーとかが出るほど古くはありませんが、名曲には違いありません。知らない人はレンタルCD屋に直行だ!!

思春期に少年から 大人に変わる
道を探していた 汚れもないままに
飾られた行きばのない押し寄せる人波に
本当の幸せ教えてよ壊れかけのRadio

まあ、俺みたいなおっさんには関係ないけどね(笑)

.
2004年8月1日 日曜日 晴れ

お勧めの曲。

Misiaの「Everythig」です。

You're eveything You're everything
あなたが想うより強く やさしい嘘ならいらない 欲しいのはあなた

という奴です。当方、歌詞を聞きながら読み取れるほど頭の回転が速くないので、歌の歌詞を理解しようとは思いませんが、言葉の音色がとてもきれいなので、この曲が好きです。言葉の音色と言葉と言葉のリズムが軽快に変化するところが素敵ですね。(・・・・「ですね」って書いても当方の日本語表現が誰にも伝わらないのが悲しいところですが)


馬鹿になれるって重要です。

 と、思います。


玄箱Vine化のへ道
 結論から言うとVine化は成功しました。ていうか、Vine化キットをネットから落とし、メイン機から玄箱のFTPでキットモジュールを渡し展開するだけですから当たり前と言えば当たり前なんですけど、少々問題が発生したため結局、再度フォーマットをかけて玄人志向フォーマットにしました・・・残念!!

何の問題が発生したかと言うと
Webminを入れることができなかった
という問題が発生しました。なんでなんでしょうね・・・ログとっておけばよかった・・・(涙)
apt-getコマンドによるパッケージのインストール
特定のパッケージをインストールしたりアップグレードする場合は、 apt-get installを用います。

# apt-get install (パッケージ名)

パッケージ名には複数のパッケージを空白で区切って指定することができます。パッケージに依存関係がある場合は、自動的に解決され必要となるパッケージもインストールやアップグレードされます。例えば、パッケージxemacsの場合は、以下のようになります。

# apt-get install xemacs
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
以下の追加パッケージがインストールされます:
xemacs-sumo
以下のパッケージが新たにインストールされます:
xemacs xemacs-sumo
0 個のアップグレードパッケージ, 2 個の新規パッケージ, 0 個の削除/リプレースパッケージ, 32 個の保留パッケージがあります。
取得パッケージ: 0B/21.0MB のアーカイブを取得します。インストール後は 61.0MB が使用されます。
続行しますか? [Y/n]y
RPM コマンドを実行しています (-U)...
xemacs-sumo ##################################################
xemacs ##################################################
..後略..


・・・インストールがはじまんね〜〜エラーって出てくる・・・とほほ


QUEEN
 洋楽否定派の私が今日は洋楽のある曲をお勧めします!!

QUEEN

I WAS BORN TO LOVE YOU (アルバム『JEWELS』収録)
歌詞はここ

こういう曲がたまに聞きたくなります。なんなんでしょうね・・・ちなみにこの曲は何かのCMでかかっていたと思うので皆さん聞いたことがあると思います。



MSN祭り
オイラのMSNコレクション
 この人MSNの専属モデルかな?超好みです。

 どこかのお店の看板娘さんらしいです。

 ソニンちゃんに似ていますが別人

 一番左側の人は最初に紹介した人?

だんだん当サイトが違法じみてきたような気がします。・・・見逃してください。

   ・・・かわいい


かわいいと言えば・・・
写真撮影の技術力のなさを感じ泣けてきます。もう少しエレガントにとりたいものです。

.
2004年7月31日 土曜日 雨後晴れ

小金井市は今日もお祭りでした。

 夕方、おなかがすいたので外に出ると駅前にやけに人だかりができていました。何かのお祭りみたいで、子供たちがわらわらいました。いったいなんのお祭りなのかさっぱりつかめませんでした。私はお金がないので、そのまま駅前の松屋に入り、豚しゃぶ定食をたべ家路につきましたが、いやはや意味わかんne〜


アジアカップ
 なんというか中国人のブーイングはひどいですね。何ですかあれは?といいたくなります。まああれは試合とはまったく関係なく、ただブーイングがしたくて試合会場に来ている馬鹿チンなのでしょう。試合自体・・・は、今日のサッカーをまとめると「勝てばいい」ということでしょうか?かなりひどい試合でしたね(笑)
勝利の執念。
審判に講義するイレブン
 「他人の悪行、身内の美徳」の典型例ですね。アナウンサー各位が審判に講義するイレブンを褒め称えていましたが、明らかに悪いの日本なのに(笑)今回、こんな負け方をしてしまったバーレンの心中お察し申し上げます。そしてブーイングをスポーツとはまったく関係のない次元で鳴らしている中国のかたがたざまーみろ(笑)



.
2004年7月30日 金曜日 夕立

Cygwin

 会社でCygwinを導入したので家でもCygwinを導入してみました。X-windowも一応立ち上がるようになっているので、ウハウハです。

思えばX-windowを立ち上げるのに相当苦労しました。結局先輩に手伝ってもらって立ち上げるのに成功しました。

オイラもCygwinを使ってみたいという人がいらっしゃるなら下記のURLを参考にしてみてください。ただしそのとおりにやってもナカナカうまくはいきませんよ・・・そこがUnixの敷居の高さでもあり、面白さでもありますが・・・もう少し初心者にも優しいUnixってないかなぁ〜・・・てMacOSがあるじゃん(笑)ただいまMacOSはアパートの片隅に眠っています。だって電気代がもったいないもん♪

真ゼロ円でできるXサーバ[Windows XP編]
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/cygwin2/cygwin01a.html

startxwin.sh
上記のファイルを差し替えると多分動くとおもいます。けど責任は持ちませんし質問は一切受け付けません。もちろん分からないからです!!

GNUstep
上記の画面中に「GNUstep」と記載されているがこれを詳しく調べていくと、GNUstepはOpenstepというをベースにして作られているのだが、Openstepは私が広島大学に入学当時にパソコン室に置かれてい端末のOS「NEXTStep」の後継版みたいなものであり、ちょこっとうれしい。確か、自分が大学院を修了時にもまだNEXTStepが数台おかれていたことを記憶している。
 ちなみにNEXTSTEPはApple社代表スティーブン(?)さんが一旦Apple社をやめて別会社でつくったOSです。今のMacOSはNEXTSTEPの血を受け継いでいます。ははは・・・


NeXTStep->NeXTSTEP->NEXTSTEP->OpenStep->YellowBox->Cocoa => MacOS X


NEXTSTEPとは
 NeXT社が自社コンピュータ「NeXT」向けに開発したOS。同社はApple Computer社(現Apple社)創業者のSteve Jobs氏が同社を退職後に設立したコンピュータメーカーである(その後同氏は再びApple社に戻っている)。

 OSのコア部分にはカーネギーメロン大学が開発したマイクロカーネルであるMachを取り込んでおり、数々の先進的な設計が話題を呼び、愛好者も多かった。

 ソフトウェア開発環境には、C言語にオブジェクト指向的な拡張を施した独自の「Objective-C」を採用。本格的なオブジェクト指向開発を可能にした。

 画面描画システムにはAdobe Systems社が同社の印刷技術を元に開発したDisplay PostScriptを採用し、高品質なグラフィック表現を実現した。また、Macintoshに似た洗練されたグラフィカルユーザインターフェースを備え、多くのファンを魅了した。

 1989年にVersion 1が専用ハードウェアとともにリリースされたが、1993年以降のVersion 3.xでは専用ハードウェアの提供を終了し、Intel社やSun Microsystems社のマイクロプロセッサを搭載したハードウェア上で動作するよう変更された。

 さらに、1996年のVersion 4.0では、カーネル依存部分を分離してMach以外のカーネル上で動作するようにもなった。これ以降のOSは「OPENSTEP」と呼ばれ、従来のMachカーネル上で動くものは特に「OPENSTEP Mach」と呼ばれるようになった。

 先進的で洗練された仕様には熱狂的なヘビーユーザを生み出したが、パソコンハードウェアのオープン化やWindowsの台頭など時代の流れには抗しきれず、NeXT社は1997年にApple社にに買収された。しかし、NEXTSTEP/OPENSTEPは当時開発が進行中だった新世代Mac OSの基幹技術として採用され、その後リリースされた「Mac OS X」はNEXTSTEP/OPENSTEPの流れを汲むものとなっている。

 ちなみに、世界初のWWWサーバは専用ハードウェア版のNEXTSTEPで運用されていたといわれている。



めちゃ不覚!!

 昨日から部屋がやけにじめじめしてさらにクソ暑いと思ったらなんとエアコンが冷房ではなく、外の空気をそのまま流しこむ設定になっていた・・・一応機械を通すので外気より+0.5℃くらいになってなかなかの不快感をかもしだす設定でした・・・不覚!!


Excelマクロ
 いままで知らなかったのが大変はずかしい今日この頃です。何を知らなかったかといえばMacrosoft Excelの操作を記憶させるマクロが存在していたことを知らなかったことです。今日、会社であそ・・・いや勉強してみましたが、確かに使える代物です。業務中に何度かExcelのマクロで図表を編集する作業があるのですが、今まで全部これは手打ちでソースを書き込んでいるものだと思っていました・・・本当、不覚です!!

注意:Excelマクロ(VBA)には悪意のある不正な高度が盛り込まれていることがあります。変なところからダンロードしないように!!


魚の目、たこ
 最近、やたらと手足に魚の目やたこができる・・・いや、魚の目かたこなのかよく分からないが皮膚が正常ではなく。普通水平に皮膚が成長するはずなのに、なぜか皮膚がたてになっていてかなり痛い。。。いたいよぉ==

.
2004年7月29日 木曜日 晴れ

時間がない

 最近、人の与えられた時間があまりにも短いという思いが頭を掠める。今週も後2日で終わってしまう。私は現状1週間の目標設定は行っていないが、1週間を振り返り自分が何を得たのかと考えると、得たいものに足して定められた時間があまりにも短いという思いしかのこらず、結局は1週間で何も得ていないという結果が導かれる。さて、このまえ問題というものを定義してみた。ビジュアル的にすると図のようになる。さて、今日は自分のことを書きたいと思っているので真剣に考えよう。

◆ 最近の問題

まずは問題をきちんと見極めるために現状と期待をそれぞれあげてみよう。まず現状として、自分は

現状 コンピュータの知識がない。
  (程度:仕事に通用するほど
期待 仕事に役立てられるコンピュータの知識がほしい。

現状を否定的に書いてしまったために、期待からの差はそれだけで分かってしまったが、要するに問題は「仕事に通用するほどのコンピュータ知識がない」ということになる。もちろんこれだけが現状の問題ではない。しかし、今回はシンプルにせめて行きたいので、このことについて考えよう。

◆ 「仕事に通用するほどのコンピュータ知識がない」とは何か?

 問題を解決案を出す前にもう一度問題について考えよう。仕事に通用するほどのコンピュータ知識とはなにか?ということになるが、玄人、専門家に言わせれば、底なしだろう。どこまでいっても専門性というのは追求できる。仕事に通用するほどといっても今こなしているJOBに対応できる知識を得られればさらに上の分野へとシフトするだけである。ということは私の望んでいることは果てしなき追求なのか?ということになるが、そんなことはない。あくまで、現状からの差である。つまり、何かがおかしいと今になって思ったのだが、先にあげた現状が相対的なことをさしているがために現状の絶対値が分かっていないということだ。


◆ 絶対値を知る為の手段

 現状の絶対値を知るための手段を考えよう。いや考えるほどでもないが、簡単に自分の知識量をはかるなら「資格」があるだろう。たとえばある資格をとれば、ある仕事に就けるとか、客先に信頼を得られるとかいろいろ利点はあるだろう。もちろん仕事に直結しているわけではないが、目標設定のために資格の取得を考えるのは「アリ」であると思う。

◆ 資格を取得するには

 はてさて「先生!資格を取得するにはどうすればいいですか〜?」ということですが残念ながら、今のところ案がないので今日は個々までしよう。今週中(土曜まで)に答えを出し最善と思われる資格を上げそれから計画を立てて実行してみよう。そうすれば一週間がもう少し密なものになるだおろう。別に密でなくてもいいけど(笑)


ライバルサイト
http://jasonkill.com/hermione/index.htm
上記のサイトがここのライバルサイトです。


.
2004年7月28日 水曜日 晴れ

一般批判
 たまに耳にするあるシチュエーションを今日は批判したい。それは
「私の性格は○○だから、△△ができない」
という感じの、自分の性格がどうのこうのだから、結論的に私はある行動をとる(orとらない)という感じの言い回しをする意見に対して批評してみたいとおもう。
 まず、この主張を分かりやすく分解してみると
結論  自分の行動
原因  自分の性格
という見方をしていると思う。つまりこの意見では、私の性格は固定的であるという前提があり、どのような行動に対してもこの性格で行動はきまってくるということだ。たとえばこんなシチュエーションを持ち上げよう

仮にA君はBさんのことが、好きでたまらないという時、友人のC君に相談した時の

@ 「A君は臆病だから、A君はBさんに告白できない」

とA君が主張した場合、この結論は正しいだろうか?A君が臆病と言われるような行動をとる傾向が多く、実際臆病が原因で告白できないという現状であれば、確かにこの表現は間違ってはいないのかもしれないが、しかし、こう考えることもできる。

A 「A君はBさんに告白できない、だからA君は臆病だ。」

さて、@とAの違いってなんだろう?って考えるとBさんに告白できない原因理由がぜんぜん違うということだ。この2者を比較すれば@は現実性を失う。きっとA君は時系列的また論理的思考ではAのはずになる。なぜなら、自分の性格を認識にそれにしたがって行動する馬鹿はいない。たとえば自分の性格を大雑把と思ってる人が、常に大雑把を意識しながら行動するわけがない。大雑把は一時的で時には細やかな行動が取れることもあるだろう。つまりフェイズは常にうつろうゆくもので、いちいちそこにとどまろうとする人間はいないのである。話をA君に戻せば、A君は一時的な性格「臆病」を原因にして告白できないと主張するのはおかしいのである。告白できないからこそ「臆病」なのである。A君は問題解決する上ではじめからこけていることになる。A君はまず臆病になる理由を根底から探さなければならない。なのに@の主張では臆病は固定され、改善すらできそうになさそうだ。ただし、@の主張はそれだけを聞けば論理的構造をとっているから問題はさらに深刻ということになる。さて、では根底の問題とは何かをもう少し吟味してみたい。もうすでに私はなんどか発言してしまっていることをもう一度繰り返すことになるが、@の主張を見る限り、A君の問題というのは自分の性格を固定的と考えていることにあると言えばいいだろう。性格ってなに?って考えれば日常の自分の行動の傾向だろう。その傾向はあくまで傾向でありただの標準偏差だ。標準から外れることもしばしばあるだろうし、標準が移動することだってあるだおろう。性格はうつろう行くものだ。今日の思いがあすまで続くかもわからない。寝たあとに頭の再構築され別の考えになっているかもしれない。そんなわけで性格はいつも結果論に過ぎないのである。よって@のような主張はただ本質を失いだけである。A君の問題は本質をキチンと見ていないというのが問題なのである。ということだ、こんな感じで私も含め自分の考え方が間違っているケースがよくあり、それを疑いもしないというのはよくあることで、それによって問題が解決できなく壁にぶち当たるということがよくある。もしかすると、問題が発生しているにもかかわらず、それを問題と捉えることすらできなくなっているかもしれない。こんな仮想的考察で自分に警笛を鳴らしてみたが、実際自分はどうなんだというところが、これからの課題であるだろう。

 今日の考察に至れたのは、同期のある人が「私は用量が悪いから仕事が遅い」と発言したことから始まった。別に他人の行動に批判し改善してあげよとかけなしてあげようとかは思いもしないが、なにかおかしいとずっと引っかかっていたので、こんな時間に仮想的な問題を作り上げて考察してみまいた。たぶん書き始めは「結論」があやふやであっちいったりこっちいったりの文書になっていると思うが、これを読み返せば自分の思考経路が見て取れるので今日は、いや今日もこのままアップしちまうぜぜぜ!!!



ハーマイオニー
 ハーマイオニーがかわいいなぁ〜なんて思いながらハリーポッターを見る青年はやはりロリコンでしょうか?・・・でしょうね・・・ごめんなさい。


うわぁ〜〜うわぁわぁぁぁ!!
今日、
風が吹いたような気がする
君に会って


.
2004年7月27日 火曜日 晴れ

不覚!!
 当サイトの運営費を支払い忘れた為に、一日停止状態になってしまいました。めちゃ不覚!!


お勧めの本
 最近、日経文庫から出版されている本を好んで読んでいます。この日経文庫はビジネスに関係の深い書物を出版しています。おもに私が入手しているのはビジネススキルと呼ばれるような分野の本です。これらの本を好んで読んでいます。もちろん勉強するために読んでいますが、実際のところは小説のように楽しんで読んでいます。書いている中身も面白く、また書いていることに対して自分なりの考察することが楽しいからです。そして、なにより将来のビジョンを明確にすること、いや正確に言えば「夢を見る」ことができます。では、実際私が読んでいる本の名前を挙げると
  • ロジカルシンキング入門
  • 「図解表現」入門
  • ファシリテーション入門
  • 問題解決手法の知識
  • ディベート入門
  • 意思決定入門
  • 人脈づくりがうまい人の習慣術(夢新書)
と、いった感じです。こんな本を読んで楽しいですよ。といっている自分はかなりの変り種かもしれませんが、かなりこれらの本は楽しいです。面白いです。そして深いです。なにより自分では気づかない所ズバっと指摘してくれます。直接的でまた自分の体験と照らし合わせるに十分な情報がつまっています。と、ここで面白さを抽象的に表現しても誰にも伝わりはしないでしょうが、気なったかたは本屋さんへ向かわれることをお勧めします。出版社はNB(日経文庫です)だいたい200ページ前後の本なので多少の時間をさけば素直に読めます。

.
2004年7月26日 月曜日 晴れ

雷鳴
朝から雷が鳴っています。停電するかも・・・ぅ〜〜んサーバーダウン!!ダウ〜〜ン!!


OSの基本機能
シェルとシステムコール

  「OS(Operating System)」は、ハードウェアの複雑さを覆い隠し、コンピュータを簡単に使えるようにしてくれるソフトウェアです。エンドユーザはOSを直接つかい、プログラマならOSの機能を使うアプリケーション・プログラムを作ります。エンドユーザがOSの機能を利用するための窓口を「シェル」と呼びます。シェルには2種類あり、GUIとCUIです。GUIは「デスクトップ」や「エクスプローラ」のことです。グラフィカルにOSの機能を利用できます。CUIのシェルは「コマンドプロンプト」です。命令文を打ち込み、文字でOSの機能を利用できます。
 エンドユーザがシェルに与える命令は大きく分けて2種類に分類できます。ひとつはプログラムを起動する事、もうひとつはシェル自体が提供する機能を使って、ファイルをコピーしたり、ネットワークを設定したりすることです。
 プログラマがOSの機能を利用するための窓口を「システムコール」あたは「API」と呼びます。プログラマは一般的にOSでどうさするプログラムを作ります。このようなプログラムを「アプリケーション」と呼びます。アプリケーションはOSの機能を使って間接的にハードウエアを使うことになります。
 ヘビーユーザなら「シェルスクリプト」でOSの機能を使うこともできます。シェルスクリプトはOSの機能を使う手順を記述した一種のプログラムです。このプログラムの内容は、OSによって解釈・実行できます。Windowsのシェル・スクリプトは「WSH(Windows Scripting Host)」と呼ばれ、VBScriptやJScriptなどのスクリプト言語で処理記述されます。

プロセス管理

Widonwsは同時に複数のプログラムをロードして実行できる「マルチタスク」なOSです。ただしCPUが一個しかないコンピュータではまったく同時に複数のプログラムを実行することはできません。OSは個々のプログラムを数十ミリ秒ほどの時間で切り替え実行しているのです。
 OSがプログラムを区別する単位は、タスクではなく「プロセス」と呼ばれます。タスクとプロセスはほぼ同義語ですが、ユーザから見た場合がタスクで、OSの場合をプロセスと呼びます。OSは、プロセスにメモリーを割り当て実行し、複数のプロセス間でデータを交換したり、暴走したプロセスだけをメモリーから破棄する機能を提供します。これらを「プロセス管理」と呼びます。
 OSはロードされた個々のプロセスがほかのプロセスに影響を及ぼさないように、メモリーの中に理論的な壁を作って保護しています。この壁を「プロセス境界」と呼びます。OSの機能を利用しない限り、プロセス境界を越えてプロセス同士が勝手にデータをやり取りすることはできません。
 OSの機能を利用してプロセス同士がデータのやり取りすることを「プロセス間通信」と呼びます。プロセス間通信には複数の実現方法が用意されています。Windowsプログラマが利用しやす方法としては「共有メモリー」と「DDE」があります。
 共有メモリーは複数のメモリから利用できるメモリー領域をOSに確保してもらうといものです。あるプロセスがその領域に書き込んだデータを、別のプロセスが読み取るわけです。
 DDE(Dynamic Data Exchange)は、メッセージを使ってプロセス間通信を実現します。メッセージとは簡単にいえば関数の呼び出しのことです。アプリケーションが持っている関数(「ウィンドゥ・プロシジャ」よ飛ばれる)をOSが呼び出すことが、メッセージを渡していることに相当します。
 OSには、複数のプロセスが同時に資源(ファイル・メモリー・プリンタなど)に同時にアクセスしないように制御する機能もあります。この機能はOSが管理するフラグで実現します。


自己啓発と自己管理
 タイトルはあまり意味はありません。ていうか今からの話にまったく関係ありません。先日同期の人間と酒の席で話したのですが、ある部署に配属された二人がそれぞれ自分の得意分野を生かし作業分担しているそうです。それを聞いた別の同期の人間は言いました。

「それはまずい。一人の仕事として与えられたものを二人でこなしたらいつまでたっても半人前だと」

 なるほど、私はそのときは妙に納得してしまいました。確かに、一人でこなす仕事を二人でこなすと、半分しか仕事をしていないことになる。計算上間違っていない。しかし今日はこれは計算的に間違っているのではないかと、ふとおもった。なぜなら、このことに効率(時間)と相乗効果(人間関係)がまったく考慮されていないからだ。一人の仕事を得意分野を生かし、二人ですればうまくかみ合えば2倍以上の一人でする時の仕事量が同じ時間でこなせるだろう。さらに互いに教えあえば、一人でこなさなければならないときより、成長率は十分にアップする。なによりミニマムな組織力を形成できる。と、考えたときには断然二人でするほうが有利である。しかし、これには大前提がある。ひとつは二人とも「やる気」と「よい友好関係」があるときのみに限るということだ。はてさて二人は「やる気」はあるのか・・・「よき友好関係」は結べているのかいささか疑問は残る。


小野真弓
http://bb.goo.ne.jp/special/onomayumi/


もどる