■testコマンド

testコマンドについて:
testコマンドは条件に応じて真か偽を返します。

書き方:
test 条件
[ 条件 ]
※ [の後のスペースと]手前のスペースは必須です。

オプション
	ファイルに関するテスト
	-r file			fileが「読み取り可」なら真
	-w file			fileが「書き込み可」なら真
	-x file			fileが「実行可」なら真
	-f file			fileが「普通のファイル」なら真
	-d file			fileが「ディレクトリ」なら真
	-s file			fileが「0より大きいサイズ」なら真
	
	文字列に関するテスト
	-z string		stringの「長さが0」なら真
	-n stirng		stringの「長さが0より大」なら真
	string			stirngが「ヌルでなければ」真
	str1 = str2		str1とstr2が「同じ」なら真
	str1 != str2	str1とstr2が「同じでない」なら真

	数値に関するテスト
	int1 -eq int2	int1とint2が「等しい」なら真
	int1 -ne int2	int1とint2が「等しくない」なら真
	int1 -lt int2	int1がint2「より小さい(less than)」なら真
	int1 -le int2	int1がint2「以下(less than or equal)」なら真
	int1 -gt int2	int1がint2「より大きい(greater than)」なら真
	int1 -ge int2	int1がint2「以上(greater than or equal)」なら真

	その他
	!				NOT(否)の意味。「この直後の判定が偽」なら真
	-a				AND(且つ)。「この前後の判定がどちらも真」なら真
	-o				OR(または)。「この前後の判定のどちらかが真」なら真
	( expr )		グルーピング。判定の優先順位を高める
	
	※ man testを参照
	

例
fileが読み書き可能で実行不可の場合に真
[ -r file -a -w file -a ! -x file ]

directoryがディレクトリで、移動可能なら真
[ -d directory -a -x directory ]

$NUM1に代入されている値が$NUM2の値より大きいなら真
[ $NUM1 -gt $NUM2 ]